野村世界6資産分散投信(成長コース)

ファンドの特徴

このファンド(成長コース)は、野村アセットマネジメント株式会社が運用するファンドです。野村世界6資産分散投信には安定コース、分配コース、成長コース、配分変更コースと4種類のファンドがあります。ここで取り上げるファンドは成長コースです。ファンドは、ファミリーファンド方式を採用しており、野村アセットマネジメントが運用する子ファンドに投資する仕組みです。
このファンドの特徴は、国内外の株式・債券・REIT(不動産投資信託)に分散することです。ファンドには基本配分比率が決まっています。そして、そのベンチマークは、各資産クラスごとのベンチマークを基本配分割合で按分した指数です。ベンチマークに連動する投資成果を目指して運用すると記載がありますから、基本配分割合を維持しているものと考えられます。

運用パフォーマンスについては、過去5年間のデータからリターンとリスクを推定すると、それぞれ、8.52%、12.83%(いずれも年換算)となっています。東証株価指数(TOPIX)と比較するとリスクは低く、リターンは大きく上回っています。TOPIXとの相関は0.9と高い相関になっています。野村世界6資産分散投信(分配コース)とシャープレシオ、ソルティノレシオを比較すると、いずれもこのファンドが下回っています。


2023年5月末時点で入手可能な情報に基づいて記入しています

ポートフォリオ

基本ポートフォリオは、国内株式・外国株式、各35%、国内債券・外国債券、各10%、国内REIT、外国REIT各5%になっています

運用体制

野村アセットマネジメント

アクティブ/パッシブ

パッシブ運用

販売会社

ゆうちょ銀行

資産残高の推移

ファンドは2005年10月に設定。設定以後、2007年11月には純資産残高が700億円弱まで右肩上がりで増加。その後、減少に転じた後横ばいであったが、2020年3月ごろから再度上昇し、2023年5月末には約668億円の純資産残高になっています

購入時手数料等

店頭1.65%  ゆうちょダイレクト なし

信託財産留保額

なし

信託報酬

年率0.836%

収益分配金

設定来、収益分配金の支払い累計額は3,650円、直近では、奇数月に30円ずつ収益分配金が支払われています。(いずれも1万口当たり)

このファンドに対するコメント

このファンドは、ゆうちょ銀行が初めて投資信託を取り扱うようになったときのファンドの一つです。そして、現在でも、ゆうちょ銀行の専用ファンドになっています。重要情報シートを見ると、つみたてNISAの対象にはなっていませんが、過去6か月のゆうちょ銀行での販売金額のランキングは5位とかなり販売実績の良いファンドであることがわかります。また、想定する投資家は、「中長期的な資産の成長を積極的に目指したい方で、同種の商品に対する知識や投資経験があり、もしくは説明を受け商品性をご理解いただける投資家」と想定されています。

もう少し簡単に説明すると、『日本株式全体に投資することを厭わない投資家であれば、このファンドは日本株式全体に投資すると同じくらいのリスクで、より高いリターンを得る可能性があります』と表現できるのではないでしょうか

HSBC ワールド・セレクション (安定成長コース)

三井住友・アジア・オセアニア好配当株式オープン(椰子の実)

のむラップ・ファンド(やや積極型)

ダイワファンドラップ ヘッジファンドセレクト

ひふみプラス

グローバル・バリュー・オープン

JP4資産均等バランス

のむラップ・ファンド(普通型)

トレンド・アロケーション・オープン

楽天資産形成ファンド

東京海上・円資産バランスファンド(毎月決算型)

ブラックロック・インデックス投資戦略ファンド

のむラップ・ファンド(積極型)

LOSA長期保有型国際分散インデックスファンド

ファイン・ブレンド(毎月分配型)

シュローダーYENターゲット(1年決算型)

野村世界6資産分散投信(成長コース)

BNYメロン・リアル・リターン・ファンド Bコース(為替ヘッジなし)

DCニッセイワールドセレクトファンド(標準型)

eMAXIS 最適化バランス(マイ ストライカー)

スカイオーシャン・コアラップ(成長型)

世界経済インデックスファンド

セゾン資産形成の達人ファンド

マネックス資産設計ファンド<育成型>

JP4資産バランスファンド 成長コース

ピクテ・マルチアセット・アロケーション
・ファンド(クアトロ)

グローバル財産3分法ファンド(毎月決算型)

GW7つの卵

結い2101

アライアンス・バーンスタイン・財産設計 2040

投資のソムリエ

たわらノーロード バランス(8資産均等型)

リスク抑制世界8資産バランスファンド
(しあわせの一歩)

野村ドイチェ・高配当インフラ関連株投信
(通貨選択型)米ドルコース(毎月分配型)

eMAXISバランス(8資産均等型)

のむラップ・ファンド(普通型)

トレンド・アロケーション・オープンの投資戦術と資産運用の推移

6月第5週の市況

2023/6/26    月

米国市場では、Fedの幹部が利上げに積極的な発言を繰り返し、主要3指数がいずれも下落。すべてのセクターが下落し、最も値下がりが大きかったのは公益。フィラデルフィア半導体指数も1.8%の下落となった。中古車のCarmaxは四半期利益が予想以上となり株価が10.1%上昇。スターバックスは、労働者がLGBTのプライドマークのデコレーションを禁じるルールに反対してストライキを予定しており、株価は2.5%下落した。欧州市場では、ユーロ圏全体やドイツのビジネス指数が下落し、株式市場も値を下げた。ドイツの機械やサービスを提供するシーメンス・エネルギーは、配下のシーメンス・ガメサの収益見通しが芳しくないことを公表し、シーメンス・エネルギー株は37.3%の下落となった。GSKは同社のZantacががんを引き起こすという米国での訴訟が解決し、株価は5.4%上昇

2023/6/27    火

米国市場では、Fedの金利政策がタカ派的であり、Tesla、Meta、Alphabetなどのグロース株が値を下げ、また、ロシアの反乱軍の懸念から主要3指数はいずれも値を下げた。ただし、原油価格が値を上げたことからエネルギーセクターは上昇。ファイザーは肥満・糖尿病薬の実験で患者のHELLP症候群のリスクが上昇することがわかり、株価下落。欧州市場ではヘルスケア株とロシアでの混乱を受けて防衛関連株が値を下げ市場は幾分値を下げた。レオナルド、SAAB、Rheinmetallなどの防衛株は4%以上値を下げた。ロシアの混乱のために原油価格が値を上げたエネルギー株は0.8%上昇。世界経済の減速や長期化する金利引き上げへの懸念からヘルスケア株は1.1%下落。英国の高級車メーカーAston MartinはLucid Groupと高性能の電気自動車を開発するための合意をしたことを受けてAston Martin株は10.8%上昇

2023/6/28    水

米国市場では、資本財の新規受注が予想外に上昇、一戸建ての新規住宅販売が増加、消費者信頼感指数が上昇と経済統計が好調だったことから、株式市場は上昇。マイクロソフト、アップル、Amazon、Tesla、Nvidia、Metaなどの大型株が上昇。欧州市場では、中国の李強首相が第2四半期の経済成長が予想を超えるものになると見通しを示し、金融株や高級品株が値を上げ、市場は値を上げた。一方で、ラガルドECB総裁はユーロ圏のインフレが新しい局面に入り長期化するとの見通しを示し市場の上昇にマイナスの要因となった。人工透析のFresenius Medical Careは米国の公的保険への支払いが増え株価は5.5%下落

2023/6/29    木

米国市場ではアップルが史上最高値を更新し、Microsoft、Tesla、Alphabetなども値を上げたが、Nvidiaは米国が中国にAI関連の半導体の輸出を制限すると応じられたことから株価が1.8%下落。主要3指数ではNASDAQがわずかに値を上げたが、パウエルFRB議長がさらなる利上げを示唆したことから、SP500、ダウは値下がり。Netflixはブローカーが評価を引き上げたので株価が3%上昇。欧州では、米国の経済統計がよかったことが好感され、市場は値を上げた。ビジネスソフトのSage Groupはブローカーの評価が上昇し株価が5.1%上昇。カルフールもブローカーの評価が上昇し株価は3%上昇。半導体製造機器のASML Holdingは2.3%、Nordic Semiconductorは6.4%株価が上昇し、テクノロジー関連の上昇をけん引した

2023/6/30    金

米国では、主要銀行がFedのストレステストをパスし、また、第1四半期のGDPの予想値が年率1.3%増から2.0%に上方修正され、イールドが上昇。地銀株を含めた銀行株が値を上げ、ダウとSP500は値を上げた。Amazon、Meta、Nvidiaなどが下落したためNASDAQは下落。景気感応度の強いRussell2000も上昇。Occidental Petroleumは、バクスシャーハザウェイが持ち株比率を25%以上に引き上げ、株価は1.8%上昇

過去の市況を確認しよう!!

1か月前の市況 1年前の市況