グローバル・アロケーション・オープンBコース(年4回決算・為替ヘッジなし)

ファンドの特徴

このファンドは、アセットマネジメントOne株式会社が運用するファンドです。ファンドは、ファンド・オブ・ファンズ方式を採用しており、ブラックロック・イ ン ベ ストメント・マ ネ ジメント・エ ル・エル・シーが運用するルクセンブルク籍アロケーション・ファンドにほぼ投資する仕組みです。同じような仕組みのファンドがAからDまで4つのコースが用意されています。CとDは限定為替ヘッジを行うコース、AとBは為替ヘッジを行わないコースです。AとCは年1回の決算、BとDは年4回の決算になっています。

年4回収益分配金が支払われる仕組みですが、設定来、収益分配金は合計で8700円(1万口当たり)支払われており、直近では750円の収益分配金が支払われています。NISAではつみたて枠も成長投資枠にも投資対象ファンドになっていません。

運用パフォーマンスについては、過去5年間のデータからリターンとリスクを推定すると、それぞれ、13.44%、11.57%(いずれも年換算)となっています。東証株価指数(TOPIX)と比較すると、リスク・リターンともに下回っています。TOPIXとの相関係数は0.01ととても低くなっています。しんきんアセットマネジメント株式会社が運用する「しんきん3資産ファンド(毎月決算型)」とシャープレシオ、ソルティノレシオを比較すると、いずれもこのファンドが上回っています。

202年7月時点で入手可能な情報に基づいて記入しています

ポートフォリオ

株式66.5%、債券27.2%、コモディティ0.2%(2024 年6月現在)

運用体制

ブラックロック・インベストメント・マネジメント・エル・エル・シー(実質)

アクティブ/パッシブ

アクティブ運用

販売会社

大和証券、りそな銀行、松井証券など

資産残高の推移

ファンドは2013年10月に設定。その後、2015年12月にファンドの純資産残高は、1700億円まで積み上がりますが、その後急激に下落し、2024年7月末時点で、約578億円の純資産残高になっています

 

購入時手数料等

3%上限(大和証券2.5%、りそな銀行2.5%、松井証券0%)

信託財産留保額

なし

信託報酬

年 2.068%

収益分配金

収益分配金の水準は目論見書に記載があります。決算日の前営業日の基準価額が12,000円以上であれば、1,000円の収益分配金が支払われることを目指しています

このファンドに対するコメント

このファンドのアピールポイントは、『収益分配金』でしょう。直近、2024年6月の収益分配金は750円でした。基準価額はおおむね10,000円の水準です。過去4回分の収益分配金の実績を使って分配金利回りを計算すると((250×2+750×2)÷10,000=)20%ととても魅力的な数字が出てきます。

マイナスポイントは、収益分配金をたくさん支払う、信託報酬が高いと、NISAなどのイメージするファンドではないことです。もちろん、信託報酬が高いことはあまり褒められたものではありませんが、“収益分配金をたくさん支払う=悪いファンド”という理解も正しくないかもしれません。

私たちは、株式を評価するときに配当がたくさん支払われる株式を高く評価します。ファンドになると評価が真逆になるというわけではないと思います。投資を使って資産を積み立てたいときに、収益分配金が支払われると、余分に税金を取られてしまうので効率が悪い投資になってしまうだけです。

三井住友・DCターゲットイヤーファンド2045(4資産タイプ)

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

東京海上・円資産バランスファンド(年1回決算型)

三井住友・資産最適化ファンド(3バランス型)

ブラックロック・つみたて・グローバルバランスファンド

iFree8資産バランス

世界経済インデックスファンド

セゾン・グローバルバランスファンド

三井住友・DC年金バランス50(標準型)

eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)

Smart-i 8資産バランス 成長型

野村世界6資産分散投信(分配コース)

MHAM6資産バランスファンド

DCニッセイワールドセレクトファンド(株式重視型)

いちよし日本好配当株&Jリートファンド(年4回決算型)

コア投資戦略ファンド(成長型)

セゾン資産形成の達人ファンド

世界経済インデックスファンド

野村世界6資産分散投信(成長コース)

HSBC ワールド・セレクション (安定成長コース)

三井住友・アジア・オセアニア好配当株式オープン(椰子の実)

のむラップ・ファンド(やや積極型)

ダイワファンドラップ ヘッジファンドセレクト

ひふみプラス

グローバル・バリュー・オープン

JP4資産均等バランス

のむラップ・ファンド(普通型)

トレンド・アロケーション・オープン

楽天資産形成ファンド

東京海上・円資産バランスファンド(毎月決算型)

ブラックロック・インデックス投資戦略ファンド

のむラップ・ファンド(積極型)

LOSA長期保有型国際分散インデックスファンド

ファイン・ブレンド(毎月分配型)

シュローダーYENターゲット(1年決算型)

野村世界6資産分散投信(成長コース)

三井住友・DCターゲットイヤーファンド2045(4資産タイプ)

ファンドの特徴

このファンドは、三井住友DSアセットマネジメント株式会社が運用するファンドです。ファンドは、ファミリーファンド方式を採用しており、三井住友DSアセットマネジメント株式会社が運用する親ファンド(国内株式、外国株式、外国債券、国内債券、短期金融資産)に投資する仕組みです。2045年がターゲットイヤーに設定されており、ターゲットイヤーに近づくに従い配当等収益を重視した比率になり、ターゲットイヤー到達後は、国内債券と短期金融資産で運用するように、基本配分比率は変化していきます。
年1回収益分配金が支払われる仕組みですが、設定来収益分配金が支払われた実績はありません。NISAではつみたて枠の投資対象ファンドになっています。


運用パフォーマンスについては、過去5年間のデータからリターンとリスクを推定すると、それぞれ、9.52%、8.12%(いずれも年換算)となっています。東証株価指数(TOPIX)と比較すると、リスク・リターンともに下回っています。TOPIXとの相関係数は0.9です。同じく三井住友DSアセットマネジメント株式会社が運用する「三井住友・DC年金バランス50(標準型)」とシャープレシオ、ソルティノレシオを比較すると、いずれもこのファンド上回っています。

202年6月時点で入手可能な情報に基づいて記入しています

ポートフォリオ

国内株式30%、外国株式22%、外国債券20%、国内債券26%、短期金融資産2%(基本資産配分比率:2023 年4月現在)

運用体制

三井住友DSアセットマネジメント株式会社

アクティブ/パッシブ

アセットアロケーション:パッシブ運用
アセットクラス内:パッシブ運用

販売会社

SMBC日興証券、住友生命、Jトラストグローバル証券など

資産残高の推移

ファンドは2008年3月に設定。設定以後、ファンドの純資産残高は、おおむね右肩上がりで上昇しています。2024年6月末時点で、約433億円の純資産残高になっています

購入時最大手数料等

0%

信託財産留保額

なし

信託報酬

年 0.462%

収益分配金

2008年のファンド設定以来、収益分配金が支払われた実績はありません

このファンドに対するコメント

このファンドのアピールポイントは、『ターゲットイヤー』でしょう。ファンドに投資しているだけで、年齢が上がると保守的なポートフォリオに自動的になっているというのが、”ターゲットイヤー型”ファンドです。購入時手数料は徴収できなくなっています(ノーロード)し、NISAではつみたて投資枠の対象ファンドになっています。

少しマイナスなのは、信託報酬は年間0.462%とそれほど安くなっていないことです。ターゲットイヤーまでまだ20年以上あるので、株式への投資割合が50%を超えているのでよいという判断でしょうか。ターゲットイヤーに達した後は、信託報酬が年間年 0.231%に引き下げられることが目論見書には書いてありますが、ターゲットイヤーに達した後は国内債券と短期金融資産だけでの運用になるので、引き下げられた水準でも少し高いように感じます。

少しコストは高めですが、計算してみるとファンドのパフォーマンスは悪くありませんのでそれほど気にする必要もないのかもしれません。

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

東京海上・円資産バランスファンド(年1回決算型)

三井住友・資産最適化ファンド(3バランス型)

ブラックロック・つみたて・グローバルバランスファンド

iFree8資産バランス

世界経済インデックスファンド

セゾン・グローバルバランスファンド

三井住友・DC年金バランス50(標準型)

eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)

Smart-i 8資産バランス 成長型

野村世界6資産分散投信(分配コース)

MHAM6資産バランスファンド

DCニッセイワールドセレクトファンド(株式重視型)

いちよし日本好配当株&Jリートファンド(年4回決算型)

コア投資戦略ファンド(成長型)

セゾン資産形成の達人ファンド

世界経済インデックスファンド

野村世界6資産分散投信(成長コース)

HSBC ワールド・セレクション (安定成長コース)

三井住友・アジア・オセアニア好配当株式オープン(椰子の実)

のむラップ・ファンド(やや積極型)

ダイワファンドラップ ヘッジファンドセレクト

ひふみプラス

グローバル・バリュー・オープン

JP4資産均等バランス

のむラップ・ファンド(普通型)

トレンド・アロケーション・オープン

楽天資産形成ファンド

東京海上・円資産バランスファンド(毎月決算型)

ブラックロック・インデックス投資戦略ファンド

のむラップ・ファンド(積極型)

LOSA長期保有型国際分散インデックスファンド

ファイン・ブレンド(毎月分配型)

シュローダーYENターゲット(1年決算型)

野村世界6資産分散投信(成長コース)