大丈夫じゃない資産運用~前半

『もうすぐ定年になるので株式投資でも始めよう』と思う人は少なくない。そういったときに、『株式への直接投資はやめよう。それより、ファンド(投資信託)に投資しようファンドは、プロが運用しているから安心だ』と考える人もたくさんいる。次に、『インターネットなどを見ていると、インデックス(パッシブ)運用のファンドのコストが安いので“おすすめ”と書いてある』だから、『インデックス運用のファンドに投資しよう』と結論付ける場合は少なくない。

実は、この考え方で投資すると、困ったことが発生する。市場が悪化したときの対処法がわからないからである。インデックス運用が悪いわけではない。ただし、市場インデックスも下落するときがある。そのようなときに、投資を続けるのか、投資を止めるのか判断するのは投資家自身である。退職金の大半をつぎ込んだ、“にわか”投資家に判断ができるだろうか?

市場インデックスのパフォーマンスに対して、投資家自身のパフォーマンスが劣ってしまう原因はここにある市場全体が下げ相場の時に、不安になってファンドを売却してしまう(損失の確定)しばらくすると、市場が持ち直してくる。その時点で改めて購入する(高値での投資)というサイクルで、市場そのもの(インデックス)より、投資家のパフォーマンスが劣ってしまうわけである。その結果、「資産運用は難しい」とか、「資産運用に失敗した」と感じるようになる。

(後半に続く)

 

この記事は、週刊インシュアランスに掲載されたものを、出版社の許可を得て転載したものです。保険関係者に好評の生命保険統計号もこちらからご購入いただけます。

 

6月第2週の市況

2023/6/5    月

米国では、5月の労働統計が公表され、新規就労が予想を超えたことが明らかになり、ダウは2.1%と大きく値上がり。SP500も値を上げ、NASDAQは52週来の高値となった。原油価格が値を上げたことでエネルギー株が上昇。化学会社のデュポンはいわゆる”フレーバーケミカル”に関する訴えに対して合意に達し、同社の株価は7%上昇。Broadcomは四半期の業績が予想を超えたこと、2024年に向けてAI関連でより高い売り上げが見込めることを公表し、株価は約3%上昇。欧州市場では、米国の債務上限問題の見通しが立ったことや域内のインフレが緩和されたことで株式市場は上昇。鉱業、不動産セクターが上昇。債務問題で苦しむスウェーデンのSBBがCEOの交代が公表され株価は53.3%上昇。その他のスウェーデンの不動産会社Fabege、Castellum、Balderなども5%以上の株高に

2023/6/6    火

米国市場では、Fedが利上げの停止をするのかどうかに注目が集まり市場は幾分下落。アップルは、 Vision Proという新製品を公表し、株価は0.8%上昇し史上最高値となった。Teslaは中国で生産した車が5月に販売が増加し1.7%株価上昇。セクター別では、産業株やエネルギーが値を下げた。情報セキュリティ会社のPalo Alto Networksは、SP500に新たに組み入れられ4.4%値を上げた。欧州市場では先週末の米国のビジネス指数が弱かったことから利益確定の動きが広がり、市場は下落。一方で、ECBのラガルド総裁は6月に利上げを行うとみられている

2023/6/7    水

米国市場では、インフレが幾分鎮静化すると見られており、景気感応度の高いセクターが値を上げ、市場全体もわずかに上昇。金融セクターが1.3%値を上げ、中でも地銀のKBW指数は5.4%の上昇。小型株指数も2.7%の上昇。暗号資産のCoinbase Globalは違法があったとしてSECから提訴され、株価は12%下落。欧州市場では、ヘルスケアを中心に市場が上昇。デンマークのヘルスケア大手Novo Nordiskがフランスの医療機器デザインのBiocorpの買収を開始したことを公表し、Novo Nordiskは4.1%、Biocorpは15.7%上昇。一方で月曜日のECBの幹部の利上げに対するタカ派的なコメントを市場は6月以降も利上げが継続されると解釈しており市場の下げ圧力となっている。4月のユーロ圏の小売販売は横ばい。食料や燃料の消費は減ったが、その他の商品についてはオンラインでの購入が増えた。スイスのエネルギー会社のBKWは2段階の格下げになり12.2%の株安に

2023/6/8    木

米国市場では、ダウは幾分値を上げたが、SP500、NASDAQは利益確定売りから値を下げた。一方、小型株中心のRussell2000は1.8%の値上がりで、値が上がった大型株から小型株・グロース株に動きがシフトしている。セクター別ではエネルギーが、地銀のKBW指数も値上がり。Campbell Soupは食品と輸送コストの高騰で藍3四半期の利益率が低下し株価は8.9%低下。欧州市場では、zaraのオーナー会社であるinditexが四半期の利益が54%増になったことを公表し株価が5.4%上昇したが、ヘルスケア株の軟化やECBが6月と7月に0.25%ずつ利上げを行いさらに利上げを継続するかもしれないという懸念から市場全体としては値を下げた。4月のドイツの工業生産は予想以下の伸びとなった。ドイツの半導体装置メーカーBE Semiconductorはブローカーの評価引き下げに伴い株価は6.3%下落。ドイチェバンクはノルウェーのリテール部門を売却することを公表し株価は8%上昇

2023/6/9    金

米国市場では、低ボラティリティの環境の中、テクノロジー株がリバウンドして株高になった。Amazonはブローカーの評価が上がり2.5%の株高、Nvidia,Apple,Teslaなども1.5%以上の株高に。Adobeもブローカーが評価を引き上げたおかげで4.9%の株高。欧州市場では株価は横ばい。テクノロジー株は値下がり。ロンドン市場ではポンド高により輸出株を中心に値を下げた。英国のボーダフォンはHutchisonと合併の最終段階にあると報じられ5.5%の株安になった。資源価格の上昇に伴い、鉱業、エネルギー株は上昇

過去の市況を確認しよう!!

1か月前の市況 1年前の市況