12月第1週の市況

2021/11/29    月

コロナウィルスの変異株OmicronをWHOが懸念のある変異株に指定し欧米市場は大きく下落。米国市場ではダウ、SP500ともに数か月来の下落となった。クルーズ関連のカーニバル、ロイヤル・カリビアン・クルーズ、ノルウェイジャン・クルーズが10%以上下落し、エアライン各社も大きく下落。ブラックフライデーが始まったが、小売り関連も下落。唯一下落が小さかったのはヘルスケアで、ファイザーが6.1%、モデルナが20.1%上昇したことが寄与した。欧州市場も17か月来の値下がりとなり、旅行関連は9%ほど値を下げた。フランスのCAC40は4.8%、英国のFTSEは3.6%、ドイツのDAXが4.2%とそれぞれ大きく下落。イールドが低下したことから銀行株も下落。原油・金属価格が下落したことから、石油・ガス関連も5.8%の下落

2021/11/30    火

米国市場では、先週末の下落からのリバウンドで株価は上昇。バイデン大統領がオミクロン株でロックダウンさせることはないとコメントしたことも要因。AmazonとTeslaが上昇したことから一般消費財セクターが値を上げ、また、テクノロジー株も値を上げた。アップルはHSBCが目標価格を引き上げたことで上昇。製薬会社のMerck&CoはCOVID-19関連の実験で予想されていた効果が得られなかったと公表し、株価は5.4%の下落。欧州市場では、オミクロン株が景気の回復に水を差すのではとの懸念から下落。BTグループはインドのコングロマリットRelianceが買収を検討していると報じられ、BTグループ株は6.1%上昇。自動車部品のFaureciaは欧州での自動車生産が減産になるので、通期の見通しを引き下げ、株価が7.9%の下落

2021/12/1    水

世界的に株式市場は大きく軟化。モデルナCEOは既存のワクチンが新しいオミクロン株に対して有効でないかもしれないとコメントし、ファイザーCEOは効かないとは言えないが効き目は落ちるとコメント。安全資産とみられている日本円はここ1か月で最高の水準に上昇。原油価格はWTI、ブレントともに大幅に下落。欧州では、エネルギー価格が27%上昇し、11月のインフレは4.9%増となり、ここ25年で最高の水準になった。米国市場では、すべての主要指数が下落したが、SP500やNASDAQよりも景気循環株のウェイトの高いダウがより大きく下落。パウエルFRB議長は、上院の委員会で、インフレは一過性のものでテーパリングのスピードを上昇させると証言

2021/12/2    木

米国市場では、オミクロン株の感染者の増加と、予想している来年下半期にインフレが収まらない可能性に言及したFedのコメントに反応して主要指数は1%以上下落。コミュニケーション・サービスや一般消費財といったセクターは2%近くまで下落。唯一上昇したのは公益関連。中小型株中心のRussell2000は午前中に2.5%上昇したが、最終的には2.3%の下落。セールスフォースは、マイクロソフトなどとの厳しい競争にさらされており、今四半期の利益が予想以下となり株価が11.7%下落。欧州市場では、ここ6か月で最高の上昇となった。自動車や旅行・レジャーといったセクターが3%以上の値上がり。銅価格がリバウンドしたことから鉱業も2.3%上昇

2021/12/3    金

米国市場ではダウとSP500がリバウンド。中国で737MAXの運航が許可されたことからボーイング株が3.5%上昇。Krogerは食料品部門の需要を背景に通年の収益を上方修正し、9.9%株価上昇。エアライン、ホテル・レストラン・レジャーの各指数も4.5%と2.8%の上昇。アップルについてはBloombergがiPhone13の需要が落ちていることを報道し、株価は2.7%下落。欧州市場ではオミクロン株に対する懸念から市場は1%以上下落。iPhoneの報道で影響を受け、Infineon Technologies, AMS, ASMLといった関連銘柄が4.4%ないし5.7%の下落。原油先物が上昇したことからBPなどの石油メジャーも上昇
 

過去の市況を確認しよう!!

1か月前の市況 1年前の市況