11月第1週の市況

2021/11/1    月

米国市場では株価下落。アップルがサプライチェーンの混乱の影響を受けて株価が下落し、マイクロソフトは上昇したため、両社の時価発行総額が逆転。9月の消費支出は堅調に増加した。製薬メーカーのAddVieは今年3回目の収益予想の引き上げを公表し株価は4.6%上昇。スターバックスはインフレと設備投資の影響で2021年の利益率が低下し株価は6.3%下落。欧州市場では株式市場は全体として横ばい。イールドが上昇したため金融関連が上昇し、スイス再保険が大きく値を上げた保険が上昇。不動産や公益株のように高配当のセクターは値下がり。フランスとイタリアは第3四半期の経済成長が予想以上となった。原油価格やベースメタルの価格が下落したことから、エネルギー、鉱業関連の株価は下落。ドイツのダイムラーはメルセデスベンツの販売が3割減となったが高い利益を計上し2.3%株高

2021/11/2    火

米国市場ではTeslaが8.5%値を上げ一般消費財のセクターを引き上げ、また、エネルギー関連も値を上げたことから主要3指数は史上最高値を更新。コミュニケーションサービスは0.7%値を下げた。欧州市場でも史上最高値を更新。金利引き上げの予想は銀行株を堅調にしている。銀行のウェイトの高いイタリアやスペインの市場は堅調であった。米国とEUが相互の関税を引き上げていたことを取りやめたことから、ティッセンクルップ、Salzgitterはそれぞれ2.4%と1.9%値を上げた。英国の銀行バークレイはCEOの辞任が明らかになり1.6%の株安に。格安航空のライアンエアーはコロナ後初の四半期の黒字になり株価が1.2%上昇

2021/11/3    水

米国市場では企業の好決算がセンチメントを引き上げ、市場は上昇。SP500は4日連続での史上最高値の更新となった。ファイザーはコロナワクチンの売り上げが360億ドルに達したことを公表し株価が4.1%上昇。カーシェアリングなどを手がけるAvis Budgetは純利益が史上最高になったことを公表し株価が大幅に上昇。欧州市場でも幾分市場は値上がり史上最高値を更新。銅価格が下落し、Antofagastaなどが鉱業関連が値を下げた。製造業の活動は依然として旺盛であるが、サプライチェーンがボトルネックとなっている。英国の銀行Standard Charteredは決算は好調であったものの中国の不動産融資が42憶ドルあることが公表され株価は7.8%下落

2021/11/4    木

米国市場では主要3指数はいずれも上昇。SP500とNASDAQは5日連続で史上最高値を更新。Fedは予想とおり債券の購入プログラムの縮小を公表したが、インフレについては一時的なものとみており利上げには踏み切らなかった。一般消費財や素材といったセクターが上昇。米国の原油在庫が予想以上であったためエネルギーは軟化。GVS Healthは利益が予想と一致し株価は5.7%上昇。Lyftも第3四半期に黒字となり株価は8.2%上昇。欧州市場は、商品価格の上昇から商品関連が値を上げ史上最高値を更新。ドイツのソフト会社Team Viewerは第3四半期の利益と年間の見通しが予想とおりとなり11.0%株価上昇。ルフトハンザはコロナ以降で初めての黒字となり7.0%株価上昇

2021/11/5    金

米国市場では、SP500とNASDAQが史上最高値を更新したが、JPモルガンとゴールドマンサックスが1.7%と2.6%値を下げたためにダウは値下がり。半導体製造のQualcommは、今期の収益が予想を上回ると公表し11.4%の株高。ライバルのNividiaも9.9%の上昇。フィラデルフィア半導体指数は2.1%上昇。金融とヘルスケアは1%以上の下落。Teslaが1.5%値を上げたほか、Alphabet、Amazon、メタなどの大型株が上昇。Merckは、英国が共同開発した抗コロナ飲み薬を承認したことから2.5%株高に。モデルナは通年の売り上げ予想を下方修正し18.4%の株安。ECBが金利引き締めを行わず、また、イングランド銀行も金利をそのまま維持したことから、欧州市場でも5日連続の史上最高値を更新。フランスのソシエテ ジェネラルとドイツのコメルツバンクは予想を超える業績となりそれぞれ、1.0%と1.5%の株高  

過去の市況を確認しよう!!

1 か月前の市況 1 年前の市況