8月第1週の市況

前週の市況はコチラ

2018/7/30    月

米国では第2四半期GDPが年率4.1%の上昇となったが、株式市場はテクノロジー株の下落から値を下げた。NASDAQは1%以上の値下がり。インテルの決算が予想下回るものでったために8.6%の値下がりとなり、Twitterはアカウントが減少し、さらに偽物アカウントが削除される見通しで20.5%の値下がり。マイクとソフト、アップル、アルファベットなどの銘柄も2%前後の下落。ただし、Amazonは好決算となり史上最高値まで値を上げる。欧州では、カルフール(スーパー)、Vinci(コンサル)、BT(タバコ)、BBVA(銀行)などの銘柄が貢献して市場全体も上昇

2018/7/31    火

米国市場ではテクノロジー銘柄を中心に値を下げた。FBは2.2%の値下がり、Netfliexは5.8%の値下がりとなりFANG(フェースブック・Amazon、Netfliex、グーグル)株式全体が値下がり。CBSは会長の人事上の不正から株価が下落し、タイソンフードは通期収益予想を引き下げ下落。欧州市場でも、産業銘柄とテクノロジー銘柄を中心に値下がり。業績不振のハイネケンは6.5%値を下げ、子会社が業績不振のシーメンスも値下がり

2018/8/1    水

米国と中国の間で関税に関する話し合いが開催され市場に好影響。米国市場では産業銘柄を中心に値を上げた。また、アップルは市場終了後に公表した決算が予想を上回るものであり、同株は市場外取引で2%値を上げた。Fedは会合を開き金利を据え置いたが、同日発表されたPCEは1.9%の上昇とFedの目標水準とほぼ同じであり、年内に2回利上げがあるとみられている。欧州市場でも米中の交渉が好感され、資源関連、素材関連を中心に値を上げた

2018/8/2    木

米国では7月のISM指数は58.1となったが6月よりは下落。Fedが9月に利上げすると見込まれており産業株とエネルギー株が下落した。ただし、アップルがけん引するテクノロジー株は上昇し、SP500とダウは値下がり、NASDAQは値上がりという展開になった。10年物イールドは3%を超え金融株も上昇。欧州では、フォルクスワーゲンやフェラーリが大きく値尾を下げ自動車が軟化したほか、リオティントやBBAは決算が不調で値を下げた

2018/8/3    金

米国では、アップルの時価総額が1兆ドルを超え、その他のFANG(フェースブック、Amazon、Netfliex、アルファベット)株式も上昇。ただし、中国が”ブラックメール”となずけた米国の関税交渉への懸念から、ボーイングやキャタピラーは軟化。ダウはわずかに値を下げる。欧州市場では、ドイツのシーメンスが期待外れの決算を公表しドイツのDAXは値を下げる。BMW、ダイムラーなどの銘柄も値を下げ、市場全体としても値下がり