5月第4週の市況

前週の様子はコチラ

2018/5/21    月

米国では米中の貿易対話で米側の2000億ドル赤字削減の提案を中国側が拒否。市場では交渉で利益を得るボーイングは0.8%値を上げた。その他、イールドと原油価格が上昇トレンドなのは変わらないが、イールドの上昇が一般的には追い風になる銀行株は低下。Applied Materialも大きく値を下げ、金融、IT関連を中心に市場は軟化。欧州市場では市場をけん引してきた公益関連株がひと段落で、市場全体も下げる

2018/5/22    火

米国ではムニューシン財務長官が米国と中国の関税戦争について現状を維持し、米国の中国向け輸出を増加させる方策を探すとコメントし市場は安どして株価上昇。AKスチール、USスチールは4%前後値を下げたがボーイングは3.6%値を上げた。小型株中心のラッセル2000は4日連続で史上最高値を更新。GEは輸送部門をWebtecと合併させると発表し、GEは1.9%、Webtecは3.5%値上がり。欧州では、米ドル高ユーロ安の影響から輸出関連に追い風で市場は値を上げた。ただし、政情不安の残るイタリアは株価下落

2018/5/23    水

米国市場ではトランプ大統領が現在の米中の貿易対話に不満を表明し、米国市場はエネルギー、産業株を中心に値を下げた。Teslaは最新モデルに重大な欠陥があると消費者レポートに指摘を受け株価が下落。金融ルールの緩和を盛り込んだ法案が今秋通過しそうなため銀行株は上昇。欧州市場では中国の輸入車に対する関税のカットから自動車株が上昇。イタリアでは連立政権の見通しが立ち、値下がりしていた銀行株を中心に回復。フランスでは、当局主導で通信会社の合併が検討され、通信株が大きく値上がり

2018/5/24    木

Fedが前回の議事録を公開し、インフレが進んでも利上げは緩やかに引き上げられる姿勢であることが確認された。金利感応度の高い、公益株や不動産株が上昇。小売り分野ではターゲットが業績不振で5.7%値を下げたが、ティファニーやラルフローレンは堅調な収益を上げて10%以上値を上げた。Lowe’sは有名な投資家のヘッジファンドが購入したことから10%以上値を上げた

2018/5/25    金

米国ではトランプ大統領が北朝鮮との会談をキャンセルし、自動車の関税をちらつかせることにより株式市場は軟化。自動車関連の個別銘柄ではフォードとGMは値を上げたが、フィアット・クライスラーは値を下げた。欧州市場でも米国の自動車関税に対する反応が強く、BMWとフォルクスワーゲンはそれぞれ、1.7%、2.8%値を下げた。イタリアでは連立政権がユーロ懐疑主義者を経済相に指名し、再び株価が下落