三井住友・アジア・オセアニア好配当株式オープン(椰子の実)

ファンドの特徴

このファンドは、三井住友DSアセットマネジメント株式会社が運用する、株式(アジア・オセアニア)、アジア・オセアニア各国・地域のリートに投資するファンドです。アクティブ運用のファンドなのでポートフォリオは変動するものと考えられますが、実際のポートフォリオは、月次レポートで確認できます。2023年3月末現在、香港、台湾、オーストラリアの順に投資比率が大きくなっています。ポートフォリオの保有銘柄は75銘柄。2023年3月末時点の純資産残高(207億円)になっています。なお、目論見書等には、ファンド・オブ・ファンズとの記載がありますが、これは外部で運用されている不動産投資信託(リート)を組み入れるためこのような分類になっています。株式部分については、マザーファンドを利用していますので、ファミリーファンド方式と記載したほうが誤解がありません。

過去5年の履歴からリスクを計算すると約19%です。日本の株式市場全体を代表する株式指数TOPIXのリスクより大きい数値になっています。実質的な運用は、スミトモミツイDSアセットマネジメント(ホンコン)が行うと目論見書等に明記されています。この会社は三井住友DSアセットマネジメント株式会社の子会社と推定されますが目論見書等の記載を見つけることはできませんでした。ただし、委託者の受け取る報酬(純資産総額に対して年0.75%)のうち、0.45%はこの会社に支払われると明記されています。


2023年3月末時点で入手可能な情報に基づいて記入しています

ポートフォリオ

2023年3月末時点のポートフォリオは、株式90.5%、リート5%です

運用体制

スミトモミツイDSアセットマネジメント(ホンコン)(運用再委託先)

アクティブ/パッシブ

アクティブ運用

販売会社

北國銀行、PayPay銀行、常陽銀行、中央ろうきんなど

資産残高の推移

ファンドは2005年7月に設定。純資産残高のピークは3回あり、2007年10月、2011年3月、2015年7月です。2023年3月の純資産残高に約207億円になっています

購入時手数料等

3.3%(税込)(常陽銀行/中央ろうきん)0%(北國銀行、PayPay銀行)

信託財産留保額

基準価額に対して0.3%

信託報酬

年1.738%(税込)【うち運用委託先へ0.45%が支払われる】

収益分配金

2015年~2016年8月には、月当たりの収益分配金が1万口当たり90円でしたが、2021年以降、月当たりの収益分配金は1万口当たり10円です

このファンドに対するコメント

運用会社の責任ではありませんが、「ファンド・オブ・ファンズ」と「ファミリーファンド方式」の定義をもう少し改善していただき、このファンドはファミリーファンド方式のファンドと定義していただいたほうが実態に合っていると思います。分散化を少し犠牲にして、アジア・太平洋地域の成長に焦点を絞った運用をしており、その成果を分配金の形でいち早く投資家に還元するというのがファンドの戦略だと思います。

高い手数料をとっていますが、それなりのパフォーマンスを挙げているので、外部からの評価もよくなっているようです。ただし、ファンドのリスクは、日本株式へのインデックス投資などに比べると高くなっており、また、中国への直接投資は10%弱に抑えられていますが、中国経済が減速すると、大きな影響を受ける国や地域の株式やリートに投資していることも知っておくべきでしょう。リスクが顕在化すると純資産が半分になってしまうようなことになるかもしれません。

のむラップ・ファンド(やや積極型)

ダイワファンドラップ ヘッジファンドセレクト

ひふみプラス

グローバル・バリュー・オープン

JP4資産均等バランス

のむラップ・ファンド(普通型)

トレンド・アロケーション・オープン

楽天資産形成ファンド

東京海上・円資産バランスファンド(毎月決算型)

ブラックロック・インデックス投資戦略ファンド

のむラップ・ファンド(積極型)

LOSA長期保有型国際分散インデックスファンド

ファイン・ブレンド(毎月分配型)

シュローダーYENターゲット(1年決算型)

野村世界6資産分散投信(成長コース)

BNYメロン・リアル・リターン・ファンド Bコース(為替ヘッジなし)

DCニッセイワールドセレクトファンド(標準型)

eMAXIS 最適化バランス(マイ ストライカー)

スカイオーシャン・コアラップ(成長型)

世界経済インデックスファンド

セゾン資産形成の達人ファンド

マネックス資産設計ファンド<育成型>

JP4資産バランスファンド 成長コース

ピクテ・マルチアセット・アロケーション
・ファンド(クアトロ)

グローバル財産3分法ファンド(毎月決算型)

GW7つの卵

結い2101

アライアンス・バーンスタイン・財産設計 2040

投資のソムリエ

たわらノーロード バランス(8資産均等型)

リスク抑制世界8資産バランスファンド
(しあわせの一歩)

野村ドイチェ・高配当インフラ関連株投信
(通貨選択型)米ドルコース(毎月分配型)

eMAXISバランス(8資産均等型)

のむラップ・ファンド(普通型)

トレンド・アロケーション・オープンの投資戦術と資産運用の推移

4月第4週の市況

2023/4/24    月

米国市場では、ビジネス活動指数が11ヶ月ぶりの高水準となったが、企業業績がまちまちで、わずかに市場は上昇したのみ。P&Gは価格を引き上げたが販売は維持し株価は3.5%上昇。Amazonはリサーチ会社が北米での売り上げが予想を超えたと予想し、株価が3%上昇。鉱業のAlbemarle Corpはチリがリチウム産業を国営化すると公表し、株価が10%下落。Freeport-McMoRanは利益が半分以下になり株価が4.1%下落。欧州市場では、鉱業関連が値を下げたが、SAPやEssilorLuxotticavaが好調な決算を計上し、市場は5週連続で値上がりとなった。SAPは第1四半期の業績が予想を超え、また、商品にAI技術を導入することを公表し、株価は5.2%上昇。アイウェアメーカーのEssilorLuxotticaは中国での成長により第1四半期の売上を引き上げ、株価は6.3%上昇。銅価格が下落したために鉱業関連は下落

2023/4/25    火

米国市場ではSP500とダウは値を上げたが、NASDAQは値下がり。Teslaは資本的支出の増加を予想し株価は1.5%値下がり。Microsoftは火曜日の決算公表を前に投資家から業績に対する懸念が出され株価下落。Bed Bath & Beyondは日曜日に破産を宣言し株価は35.7%下落。ライバルのTarget、ウォルマートは値上がり。欧州市場では市場全体で観れば横ばい。オランダのPhilipsは第1四半期の業績が予想以上となり株価は13.8%上昇。LVMHは欧州企業で初めて株式市場総額が5000億ドルを超えた

2023/4/26    水

米国市場では、主要3指数は大きく下落した。UPSは通年の予想していた売り上げの最低水準になると公表し株価は10%下落。マイクロソフトも通常取引時間では2.2%の下落。alphabetは第1四半期の売り上げが予想を超えたことから株価は4%上昇。地銀のFirst Republicが49%株価を下げたことからKBW地銀指数も3.9%の下落。欧州市場では、スペインのサンタンデール銀行が欧州地域では堅調だったもののブラジルと米国での業績が悪く株価は6%下落。スペイン市場や銀行指数の下落を招聘した。UBSは不動産部門のオペレーションのためにさらに資金を積み立てる必要になり、株価は2.2%下落。スウェーデンの銅製造のBolidenは第1四半期の利益が予想を下回り、7.1%の株価下落

2023/4/27    木

米国市場では、NASDAQが上昇。ダウとSP500は下落。マイクロソフトは売上、利益ともに予想を超えて株価は7.2%上昇。Amazonも2.3%の上昇。Metaは市場終了後決算を公表し、第二四半期の売上が予想を超えたため市場外取引で株価10%上昇。景気に敏感な運輸関連とFirst republicが市場最安値をつけた銀行株も値下がり。欧州市場では、EU当局がジェネリック薬品と新規薬品の比較を厳格化する提案を取りまとめ、製薬関連株が値を下げた。市場全体も下落。ロッシュ、GSKなどの大手製薬株が2%〜3%程度下落。ASM international は第1四半期の受注が下落し株価も7.5%値下がり

2023/4/28    金

米国市場では、Metaの好業績がNASDAQほか主要指数を引き上げた。Metaは売上が予想を上回り、ザッカーバーグCEOはAIが売り上げに貢献したとコメント。通常取引で4.6%値を上げたAmazonは、市場終了後の決算発表で売上が予想を超えたため市場外取引で7.6%追加で上昇。その他、通年の利益予想を引き上げたEli Lillyが3.7%、今四半期の売り上げが予想を超えると見通しを公表したEbayが5.1%値を上げる。欧州市場では、株式市場を運営するDeutsche Boerse がソフトウェア会社のSimCorpに買収提案をし、SimCorpは38.3%株価上昇。バークレイズとドイッチェバンクはいずれも好調な決算を公表し、株価上昇。市場全体も値上がり

過去の市況を確認しよう!!

1か月前の市況 1年前の市況