ブラックロック・つみたて・グローバルバランスファンド

ファンドの特徴

このファンドは、ブラックロック・ジャパン株式会社が運用するファンドです。ファンドは、ファンド・オブ・ファンズ方式を採用しており、ブラックロック・ジャパンが運用する親ファンド(国内債券、先進国債券、先進国株式、先進国リート)とETF(国内株式、先進国株式、新興国株式)に投資する仕組みです。

このファンドの、基本配分比率は、株式に64%、債券に28%、リートに8%ずつ投資するものです。年1回収益分配金が支払われる仕組みですが、設定来収益分配金が支払われた実績はありません。
NISAではつみたて枠、成長枠いずれも投資対象になっています。

運用パフォーマンスについては、過去5年間のデータからリターンとリスクを推定すると、それぞれ、8.02%、9.58%(いずれも年換算)となっています。東証株価指数(TOPIX)と比較すると、リスク・リターンともに下回っています。TOPIXとの相関係数は0.83です。しんきんアセットマネジメント株式会社が運用するしんきん3資産ファンド(毎月決算型)とシャープレシオ、ソルティノレシオを比較すると、いずれもこのファンドが上回っています。


202年2月時点で入手可能な情報に基づいて記入しています

ポートフォリオ

国内債券14.0%、先進国債券14.0%、国内株式27.0%、先進国株式30.0%、新興国株式7.0%、先進国リート8.0%

運用体制

ブラックロック・ジャパン株式会社(ブラックロック・アセット・マネジメント・ノース・アジア・リミテッド)

アクティブ/パッシブ

アセットアロケーション:基本ポートフォリオを維持
アセットクラス内:パッシブ運用

販売会社

SMBC日興証券(一部)、三井住友銀行、楽天証券、イオン銀行など

資産残高の推移

ファンドは2018年1月に設定。設定以後、ファンドの純資産残高は、設定以来右肩上がりで成長しています。2024年2月末時点で、約325億円の純資産残高になっています

 

購入時最大手数料等

ノーロード

信託財産留保額

なし

信託報酬

 年0.6378%

収益分配金

2018年のファンド設定以来、収益分配金が支払われた実績はありません

このファンドに対するコメント

ブラックロックグループが全世界で運用するパッシブ運用のノウハウを日本に持ち込んだファンドになっています。一部日本で設定されている親(マザー)ファンドがあるのでそれを使い、親ファンドのないアセットクラスなどには既設のETFを使って運用する仕組みです。NISAのつみたて枠にも指定されていますが、つみたて枠と考えると少し(実質的な)信託報酬が高いようにも思えます。信託報酬が高く、TOPIXとの連動性が高い理由は、ポートフォリオが、かなり株式に偏重されたものになっているためです。収益分配金は支払われた実績がありませんが、支払いがない状態を継続するのではないでしょうか。

『パッシブ運用=ブラックロック=安心感』とイメージできるのであれば、NISAを利用して資産を形成しようとする世代に向いたファンドです。気を付けたいのは、株式への投資割合が高いので、思っている以上にリスクを採っている可能性があることです。

iFree8資産バランス

世界経済インデックスファンド

セゾン・グローバルバランスファンド

三井住友・DC年金バランス50(標準型)

eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)

Smart-i 8資産バランス 成長型

野村世界6資産分散投信(分配コース)

MHAM6資産バランスファンド

DCニッセイワールドセレクトファンド(株式重視型)

いちよし日本好配当株&Jリートファンド(年4回決算型)

コア投資戦略ファンド(成長型)

セゾン資産形成の達人ファンド

世界経済インデックスファンド

野村世界6資産分散投信(成長コース)

HSBC ワールド・セレクション (安定成長コース)

三井住友・アジア・オセアニア好配当株式オープン(椰子の実)

のむラップ・ファンド(やや積極型)

ダイワファンドラップ ヘッジファンドセレクト

ひふみプラス

グローバル・バリュー・オープン

JP4資産均等バランス

のむラップ・ファンド(普通型)

トレンド・アロケーション・オープン

楽天資産形成ファンド

東京海上・円資産バランスファンド(毎月決算型)

ブラックロック・インデックス投資戦略ファンド

のむラップ・ファンド(積極型)

LOSA長期保有型国際分散インデックスファンド

ファイン・ブレンド(毎月分配型)

シュローダーYENターゲット(1年決算型)

野村世界6資産分散投信(成長コース)

3月第1週の市況

2024/2/26    月

米国市場ではNvidiaが続伸し、SP500とダウは2日連続で史上最高値を更新。ただし、Apple、マイクロソフト、Metaなどは値下がり。そのほかAI関連で恩恵を受けるSuper Micro Computerはコンバーチブルノートを価格付けした後に株価が下落。イーコマースのCarvanaは初めて黒字に転換し30%を超える値上がりとなった。欧州市場では2日連続で史上最高値を更新。米国のNvidiaの上昇にけん引される形で、また、セクター別では自動車、化学がけん引する形で市場は上昇。英国の銀行Standard Charterdは増益と10億ドルの自社株買いを公表し株価が4.9%上昇。スイスのGeorg Fischerは資本増強とフィンランドのUponorを買収するプランを撤回し、株価が8.3%上昇。スウェーデンのVolvo Carsはスウェーデンの電気自動車Polestar Automotive Holdingの株式の過半数を譲渡する計画であることが判明し、Volvo Cars株は4.9%値下がり

2024/2/27    火

米国市場では週後半の経済統計に注目が集まる中、株式市場はあまり変動はなかった。NvidiaのAI関連の半導体のために高帯域幅のメモリーの半導体生産の増産になったMicron Technologyの株価が5.3%上昇。AlphabetはAI関連の製品を再リリースすると公表し株価は3.7%下落。ドミノピザは四半期の業績が予想を上回り、株価は6.5%上昇。欧州市場でも、今週に公表される経済統計に注目が集まる中、投資家が警戒的な動きを見せ株式市場は値下がり。ただし、ドイツの株式指数DAXは史上最高値を更新。テクノロジー関連では、半導体製造部品のBE Semiconductor Industriesの株価が6.5%上昇し、テクノロジーセクターは上昇。基礎資源は2.1%下落

2024/2/28    水

米国市場でインフレなどの経済統計の公表を前に市場はほぼ横ばいとなった。Fedの6月の政策会合での金利引き下げの見込みは低下している。電気自動車からAI関連のプロジェクトへの人員シフトが報じられたアップルは当初値を下げたが、その後上昇し0.8%値上がり。司法省が反トラスト法違反で査察に入ったUnitedHealthは2.3%値下がり。開発中の制約が中間試験で体重減少に大きな効果が認められたViking Therapeuticsは2.2倍に株価上昇。同じように体重減少の制約を開発中のAmgenは2.75%下落。欧州市場では、ドイツが引き続き史上最高値を更新し、基礎資源もけん引して株式市場は上昇。フランスのエンジニアリング会社GTTは年間の業績が予想以上となり8.9%値上がり、また、フランスのコングロマリットBouyguesは年間利益が19%上昇し、株価が8%上昇

2024/2/29    木

米国市場では経済統計の公表を前に株式市場は幾分下落。米国の第4四半期のGDP成長率は年率3.2%に下方修正された。米国の司法省から反トラスト法関連で査察を受けているUnitedHealthは連日となる軟化で、株価は4.9%下落半導体の製造機器のApplied MaterialsはSECから召喚を受け株価は2.7%下落。仮想通貨が上昇し、Coinbase Globalなどが2%以上株高に。欧州市場では、エアバスが3.9%株高となり、ドイツのDAXが史上最高値を更新したが、欧州市場全体では株式市場は下落。英国の不動産開発のTaylor Wimpeyは英国内の建築が予想以下であったことを公表し株価が下落。そのほかの建築関連も値を下げる。 Just Eat Takeawayは自社株買いプログラムの内容が予想以下であったため株価が1.8%下落

2024/3/1    金

米国市場では、インフレデータが公表されサービスコストが上昇したがおおむね予想とおりであり、過去3年でもっともインフレは収まった。NvidiaはAI関連の期待から株価はさらに1.9%上昇し、ライバルのAMDも7%以上上昇。NvidiaのAI機器を製造しているDell Technologiesも1.2%上昇。SP500とNASDAQは上昇したが、ダウはわずかに値を下げる。ボーイングは、ドアの破損事故に関して司法省から調査を受け株価は1.8%下落。欧州市場では、米国のインフレが予想とおりであったことや、独のインフレも鈍化していること、企業収益が好調であることなどを受けて、株式市場は上昇。ドイツの株式指数DAXはさらに史上最高値を更新したが、フランスのCAC40、スペインのIBEX35はいずれも値を下げた。オランダの保険会社NN Groupは業績が好調で2025年の目標を引き上げたことから株価は8.1%上昇

過去の市況を確認しよう!!

1か月前の市況 1年前の市況