2025/1/13 月
米国では公表された労働統計が失業率が4.1%に下落するなど堅調で、Fedの利下げのペースが鈍化するとの懸念から株式市場は大きく値下がり。イールドは2023年11月以来の高水準に上昇した。NvidiaやAMDなどの半導体関連は3%以上の株価下落。デルタ航空は第4四半期の利益が予想を上回り、株価は9%以上上昇。また、四半期の販売が予想を上回った薬の小売りWalgreens Boots Allianceも27%株価上昇。欧州市場も米国の労働統計により株式市場は下落。ドイツ国債のイールドも2024年7月以来の高水準となった。金利感応度の高い不動産株は1.1%下落。メルセデスベンツも四半期の売り上げが予想を超えたことから株価は3.7%上昇
2025/1/14 火
米国市場では、イールドが14か月来の高水準になり、株式指数はSP500とNASDAQが下落。ダウは値を上げた。バイデン政権が2026年のメディケアの補償率を公表し、UnitedHealth Groupは株価が4.3%上昇。CVS HealthやHumanaも7%程度株価が上昇し、ヘルスケアセクターは株価上昇。一方、公益やテクノロジーといったセクターは値下がり。原油は価格が上昇したためエネルギーセクターは上昇。欧州市場では株式指数が下落。テクノロジー、不動産、ヘルスケアといったセクターが下落。バイオ企業のBiomerieuxはノルウェーの同業SpinChipを買収することで合意し、株価が3.6%上昇
2025/1/15 水
米国では公表された生産者物価指数が予想以下の上昇となり、イールドは高水準で維持されている。株式市場では方向性のない市場となり、SP500は何とか値を上げたが、NASDAQとダウは値を下げた。ヘルスケアのEli Lillyは、減量薬が予想を下回り第4四半期の予想が芳しくなく、株価も6.5%下落した。ボーイングは、2024年、パンデミック以降の最低の飛行機の出荷数となり株価は2.1%下落。欧州市場では、トランプ次期大統領の関税に対する警戒感がある中、株式市場はほぼ横ばいであった。ドイツのイールドは2024年7月以来の高水準に上昇。ヘルスケアセクターは1.6%値を下げた。また、BPは製油部門の利幅の減少を公表し株価が2.5%下落。銀行向けソフトウェアのTemenosは第4四半期の業績が予想を超えたため株価は5.3%上昇
2025/1/16 木
米国では、エネルギーコストの上昇から消費者物価指数が過去7か月で最大の上昇となったが、インフレ圧力自体は減少し、株式市場では主要3指数はいずれも上昇。JPモルガン、ゴールドマン・サックスやウェルズ・ファーゴといった大手行は予想以上にになった利益を背景に株価は上昇。欧州市場では、米国のインフレ統計が予想通りであったとみなし、株式市場は1%上昇。金利感応度の高い不動産や銀行といったセクターが市場をけん引。英国ではインフレがさらに沈静化し国内株中心のFTMCは2.9%の上昇となった。FTSEは1.2%の上昇
2025/1/17 金
米国市場では値上がりと値下がりを繰り返したが最終的には株式指数は値下がり。昨日、値上がりが続いた大手行では、モルガンスタンレーが第4四半期の利益が増加し、株価も2.7%上昇したが、バンクオブアメリカは2025年の利息収入が増加することを予想したが、株価は1.9%の値下がり。10年物イールドは下落。第4四半期の利益が予想以下となったUnitedHealthは株価が5.5%下落。欧州市場では、高級品ブランドのRichemont’sが四半期利益が予想を超え、また、TSMCが史上最高の四半期利益を計上したことなどの影響で、株式市場は値上がり。高級品関連ではLVMH,Dior,Kering,Hermesなどが4%以上株価上昇。衣料小売りのZalandoは2024年の利益が予想を上回ることを公表し、株価は8.6%上昇