7フ月第5週の市況

2021/7/26    月

米国では、各企業の好業績の公表や景気の立ち直りの兆候から、主要3指数が史上最高の終値を付け、ダウは初めて35000を超えた。エネルギー以外のすべてのセクターは上昇。モデルナはEU当局が12~17歳のこどもに接種を認めたことから7.8%上昇。アメリカンエキスプレス、Twitter、Snapなどが好業績を背景に株価を上げた。欧州市場では、自動車関連を中心に値を上げた。ブローカーが評価を引き上げたダイムラーは5.5%株価が上昇し、上半期の利益が予想を上回り、半導体不足も緩和されてきたとコメントしたフランスの自動車部品Valeoは6%の株高。同業のFaurecia、Continental AGなども3%「以上値上がり。今週初めに予想収益の引き上げを公表したASMLは史上最高値をつける。また、ユーロ圏のビジネス指数は7月ここ20年来で最高の上昇となった

2021/7/27    火

米国市場では、アップル、マイクロソフト、アマゾン、Facebook、alphabetなど大手テクノロジー株が堅調で市場は史上最高値を更新した。Teslaは市場終了後に決算を公表したが、時間内取引で2.2%上昇し、時間外取引で1.0%値を上げた。市場では火曜日から開催されるFOMCに注目が集まっている。中国当局がオンラインでの個別教育を禁止したために、アリババ、Baiduといった米国上場中国企業は値を下げた。決算を前に、3Mが0.6%、ボーイングが2%値を上げた。欧州市場では値下がり。中国のIT大手Tencentの3割弱の株主であるドイツのProsusは8.8%の値下がり。フランスの自動車部品のFrareciaは5.7%値を下げた。Ryanairは夏季の予約状況が好調で通年の予想を上方修正し3.5%値上がり

2021/7/28    水

米国市場では、投資家がFedの政策決定と大手テクノロジー株の決算発表に懐疑的な動きを見せ市場は低迷。NASDAQは5月12日以来の低下となり、市場終了後に決算発表をするマイクロソフト、alphabet、アップルなどが値を下げた。Teslaは決算は好調であったが、半導体不足が影響を及ぼすとの懸念から株価は2%下落。Baiduなどの中国関連株も値を下げる。Qualcommの半導体を製造し始めたインテルも2.1%の値下がり。欧州市場でも、中国のテクノロジー企業に対する締め付けが悪影響を及ぼす。Prosusは昨日に引き続き値を下げた。Lysolの製造元であるReckittは高いコストで利益が圧迫されるとして8.4%の値下がり。スイスのコンピュータ部品製造のLogitechは業績がよかったが通年の収益見通しを据え置いたために株価は8.4%下落

2021/7/29    木

米国市場は横ばい。SP500は値を下げたが、NASDAQは上昇。FOMCが終了し、パウエル議長は利上げを検討するにはほど遠いとコメント。アップルは売り上げの鈍化を予想し1.2%の値下がり。マイクロソフトはクラウドサービスが売り上げと利益予想を超えることに貢献したが、株価は0.1%の下落。欧州市場では、個別企業の業績が市場を押し上げた。英国のバークレイズは上半期の利益が予想を上回り復配となり2%上昇。高級品のKeringは主力ブランドのグッチの売り上げが堅調で売り上げがほぼ倍増し株価は3.8%の上昇。フランスのコンサルティング・IT企業のCapgeminiは上半期の利益が予想を上回り3.8%上昇。ハンガリーの格安航空Wizz Airは7~8月の座席占有率がコロナ前の90%~100%にまで回復し株価は8.0%上昇

2021/7/30    金

米国では、GDP成長率は予想以下であったが、GDPの水準はコロナ前の水準を超えることになり市場は上昇。金融、素材、エネルギーなど景気に感応度の高い分野で上昇。フォードは通年の利益見通しを引き上げ株価上昇。ケンタッキーフライドチキンを配下に持つYum Brandsは四半期売り上げが予想を超え株価上昇。欧州市場では、7月、1985年以降で、経済センチメントが最高に達したこともあり株価は史上最高値を更新。ロイヤルダッチシェル、TotalEnergiesはいずれも自社株買いを公表し、3.8%と2.2%株価上昇。エアバスは、通年での航空機の出荷と利益を引き上げ株価が0.6%上昇。Nokiaも通年の利益見通しを上方修正し4.6%株高に  

過去の市況を確認しよう!!

1 か月前の市況 1 年前の市況