11月第1週の市況

2019/10/28    月

米国市場では、米中協議の第一段階が成功に終わり市場に好影響を与えた。インテルは好調な業績を公表し8.1%値を上げた。SP500は史上最高値の水準にまで上昇。Amazonは、年末の商戦シーズンの予想を公表したが予想以下で1%の下落。マイクロソフトは国防総省の100億ドルに上るクラウド契約を勝ち取った。株価は0.56%の上昇。欧州市場ではBrexitへの不透明感から市場は軟調になり、世界最大のビールメーカーInBeVは芳しくない利益予想を公表し9%の値下がり。高級品ブランド関係は堅調で、グッチの親会社KeringやイタリアのジャケットメーカーMonderが値を上げた

2019/10/29    火

米国市場では市場が上昇しSP500は史上最高値を更新。ダウ、NASDAQも上昇。国防総省のクラウド契約を勝ち取ったマイクロソフトは2.5%の上昇。トランプ大統領は、米中協議の重要な部分が合意に達するだろうとの見通しを示す。中国との関連が高い半導体関連は値を伸ばす。ティファニーはLVMHからの買収提案を受け、株価は3割以上上昇。市場では火曜日から2日間の日程で政策会合を開催するFedへの金利引き下げ期待感が先行

2019/10/30    水

Fedの金利引き下げへの期待感はそのまま残っているが、米中貿易協議の一部締結が遅れる可能性が出てきたことがマイナス要因。米ドルが軟化して、ユーロと円が上昇。米国の株式市場では、アルファベットやアップル、マイクロソフトなどのテクノロジー関連が軟化。一方、Merkやファイザーといったヘルスケア関連が値を伸ばした。SP500は史上最高値を何とか更新したが、NASDAQは値下がり。欧州市場では、Refinitivの最新予想が域内の景気の低迷を示しており、株価は下落。個別銘柄ではフィンランドの新聞Stora Enso’sが5.1%値を下げ、フランスの通信会社Orangeも2.6%値下がり。さらに、BPも四半期利益が下落したことを公表し、石油・ガス関連も軟化

2019/10/31    木

Fedが利下げを行ったことから米国市場は上昇。米国債は上昇し、米ドルは軟化。GDP成長は年率1.9%になり、予想以下の減速となった。中国が米中協議の部分合意のサインを予定していたAPECを欠席することになった。個別銘柄ではジョンソン&ジョンソンがベビーパウダーの問題でFDAの検査で問題なかったことを公表し株価上昇。Yum! BrandsやMolson Coorsは業績悪化のために株価下落。欧州市場ではロレアルが予想を超える売り上げとなり株価を上げ市場全体も何とか上昇したが、サンタンデール、ドイッチェバンクなどが大きく値を下げた

2019/11/1    金

市場では大きな動きはなかったが、米中協議の先行きに暗雲がかかり欧米市場は軟化。米国では9月の消費支出が微増になり経済をけん引できるか不安視された。アップルは年末商戦の売り上げ見通しが市場予想を上回り2.3%上昇、Facebookも3期連続の増収となり1.8%株価上昇。欧州市場では、自動車と鉱業関連がマイナス要因。合併が公表されたフィアット・クライスラーは8.2%株価が上昇したが、相手方のPSAは13%株価下落。エアフランス・KLMも旅行需要減少により1%値を下げた

過去の市況を確認しよう!!

1か月前の市況 1年前の市況