1月第2週の市況

2019/1/7    月

欧米市場ではよいニュースが続き市場は大きく値を上げた。米国では労働統計が公表されここ10カ月で最大の就労者増となり、また、パウエルFRB議長がアメリカ経済学会で利上げに対して柔軟な姿勢を示したことが市場に好影響。また、米中の貿易対話が来週北京で開催されるのを前に、3M、キャタピラー、ボーイング、ユナイテッドテクノロジーなどの中国関連銘柄が値を上げる。この流れは欧州にも波及し、市場は2016年6月以来の大幅な上昇となった。欧州では銅価格の上昇に伴い鉱業関連が、原油価格の上昇からエネルギー関連が、さらに、自動車関連なども大きく値を上げた

2019/1/8    火

米国市場では、AmazonとNetfliexがそれぞれ3.4%、5.9%と大きく値を上げたこと、米中の関税に関する対話に明るい兆しがあることなどから株価が上昇。フィラデルフィア半導体指数も2%弱の上昇となった。また、原油価格はOPECの減産により上昇。エネルギー関連株も上昇した。欧州市場では、域内の経済見通しに不安感があり市場は下落。個別銘柄では、AMSが中国のソフトウェア会社Face++と提携を結んだことにより9.6%値上がり

2019/1/9    水

米中の貿易対話が北京で開催され、現在のところ両国からは楽観的な意見が出されていることが市場に好感されている。米国ではアップル、FB、Amazonなどが値を上げ、中国に感応度の高いボーイングも値上がり。イールドカーブは変わりなく金融株は横ばい。サムソンは半導体の需要が弱く四半期利益が約3割減少。欧州市場でも米中対話が好感され市場は上昇。ドイツは11月の工業生産が低下したにもかかわらず株式市場は値を上げた。フランスのカルフールは格付けが上がり値を上げたが、英国のMorrisonsはクリスマス期間の売り上げが予想を下回り値下がり

2019/1/10    木

米中の貿易対話は世界市場に好影響を与えた。米国では、日経に1-3月のiPhoneの生産を縮小すると報じられたアップルが米中対話の影響で値を上げ、半導体関連も値を上げた。Fedの12月の理事会の議事録が公開され、将来の利上げに慎重で12月の利上げも全員一致でなかったことが確認された。金融株は上昇。また、原油価格が最近1カ月で最高値になっていることからエネルギー関連も値を上げた。欧州市場をけん引したのは自動車関連と半導体関連。ダイムラーは3%値を上げ、フィアット・クライスラーも2.9%値を上げた

2019/1/11    金

米国では株式市場は5日連続の上げとなった。パウエルFRB議長が、バランスシートをかなり縮小すると発言したことに市場はマイナスに反応し、Macy’sが売り上げ予想を下方修正したことが小売り関連の株価を引き下げることになったが、米中関係の楽観的なムードで市場は上昇。欧州市場でも、自動車の部品関連を中心に株価は下がったが、全体としては米中関係のニュースの中で市場はわずかに上昇

過去の市況を確認しよう!!

1か月前の市況 1年前の市況