10月第1週の市況

前週の市況はコチラ

2018/10/1    月

米国ではインテルが好調な売り上げ見通しを公表し上昇。ライバルのAMDは下落Nividiaも5%以上値を上げ半導体セクターは堅調。Facebookはセキュリティ上のバグが見つかり2.6%下落。イタリアの新政府の予算赤字が今年の3倍に膨らむ見通しとなり、欧州株式が下落。そのため米国ではイールドが低下して、不動産や公益株が堅調。米国市場では横ばい。欧州市場はイタリアの銀行などを中心に値を下げる

2018/10/2    火

米国がカナダ、メキシコとNAFTAを解消し新たにUSMCAを締結。今までのようにメキシコで安価で自動車を製造できなくなり、米国内でより雇用しなければならなくなった。フォードやGMは株価が上昇したが、主要な3つの株式指数はいずれも軟化。貿易関連圧力には強かった小型株中心のRussel2000も値を下げる。FB、インテルなどが値下がり。欧州ではNAFTA再編の動きを好感して市場は値上がり。ライアンエアーは通年の収益見通しを下方修正し値下がり、競合するEasyjet、Air-France-KLM、ブリティッシュ・エアウェイズの親会社IAGなどが値を下げる

2018/10/3    水

米国ではダウは史上最高値を更新したが、FANG関連でセキュリティ問題でFacebookが1.9%値を下げ、Netfliex,Amazonなども大きく値を下げたためにSP500やNASDAQは値を下げることとなった。また、米・カナダ・メキシコの条約が改正され、関税問題とはあまり関係ないと考えられていた小型株中心のRussell2000も1%値を下げた。欧州市場では、Brexitをめぐって保守派内で対立が続く英国、ユーロからの離脱が提案されたイタリアの懸念から市場は軟化

2018/10/4    木

米国ではADPレポートが9月の民間部門の就労増を23万人と公表し、ISMサービス指数は21年ぶりの高水準となったことから市場はイールドが上昇。金融株が市場をけん引したが、Fedの12月の利上げが懸念材料となり上昇は限定的。金利が上昇したため公益株や不動産は1%程度値下がり。イタリア政府が予算の削減を打ち出したことにより欧州市場は好影響を受ける。イタリアの銀行株を中心に値を上げる

2018/10/5    金

昨日公表された米国の経済統計が堅調で、今日は新規失業保険申請者数が49年来の低水準になり、Fedからも米国経済の力強さを肯定するコメントがあったことから、米国のイールドが上昇。そのため、欧米市場で株式市場は下落した。米国では金融株は上昇したが、アルファベットやNetfliexといった大型株が軟化し、Amazonとアップルについては中国の諜報機関がコンピュータに悪意あるチップを埋め込んだとの報道がなされ、株価下落。欧州でも銀行株は堅調であったが、中国経済の懸念からLVMHなど高級品銘柄が大きく値を下げた