東京海上・円資産バランスファンド(年1回決算型)

ファンドの特徴

このファンドは、東京海上アセットマネジメント株式会社が運用するファンドです。ファンドは、ファミリーファンド方式を採用しており、東京海上アセットマネジメント株式会社が運用する親ファンド(日本債券、日本株式、日本REIT)に投資する仕組みです。
基本配分比率は、日本債券に70%、日本株式に15%、日本REITに15%投資するものです。一方、このファンドは目標とするリスクが3%程度となっています。もしリスクがそれ以上に増加しそうなときには、株式とREITの資産配分比率をそれぞれ引き下げ、その引き下げた部分は短期金融資産等により運用します。
年1回収益分配金が支払われる仕組みですが、設定来収益分配金が支払われた実績はありません。
NISAではつみたて枠の対象ファンドではありませんが、成長枠の投資対象になっています。
運用パフォーマンスについては、過去5年間のデータからリターンとリスクを推定すると、それぞれ、-1.16%、3.87%(いずれも年換算)となっています。東証株価指数(TOPIX)と比較すると、リスク・リターンともに下回っています。TOPIXとの相関係数は0.59です。同じく三菱UFJアセットマネジメント株式会社が運用する「トレンド・アロケーション・オープン」とシャープレシオ、ソルティノレシオを比較すると、いずれもこのファンド下回っています。


202年4月時点で入手可能な情報に基づいて記入しています

ポートフォリオ

日本債券70%、日本株式15%、日本REIT15%(基本配分比率)

運用体制

東京海上アセットマネジメント株式会社

アクティブ/パッシブ

アセットアロケーション:アクティブ運用
アセットクラス内:パアクティブ運用

販売会社

みずほ銀行、荘内銀行、三菱UFJ銀行、野村證券、楽天証券、SBI証券

資産残高の推移

ファンドは2014年11月に設定。設定以後、ファンドの純資産残高は、2020年2月まで右肩上がりで上昇しましたが、その後、減少に転じています。2024年4月末時点で、約1474億円の純資産残高になっています

 

購入時最大手数料等

最大1.65%(みずほ銀行、荘内銀行 1.65%、三菱UFJ銀行、野村證券 1.1%、楽天証券、SBI証券 0%)

信託財産留保額

なし

信託報酬

 年0.924%

収益分配金

2014年のファンド設定以来、収益分配金が支払われた実績はありません

このファンドに対するコメント

このファンドのアピールポイントは、『リスクを年率3%程度に抑えます』というものでしょう。リスクを抑える手段は、ポートフォリオの中のリスク性資産(株式とREIT)の比率を抑えるというものです。為替リスクを全くとっていないことも、リスクを抑えるための手段になっています。

マイナスのポイントは、現在の市場環境がここ数年右肩上がりで上昇していることです。特に、市場が大きく振れながら(リスクが高い状態で)値を上げているような場合に、競合ファンドよりパフォーマンスが劣後することが考えられます。また、日本を除く市場が堅調で、日本市場を凌駕している場合、ほかのファンドとの比較で見劣りしてしまいます。NISAでは、つみたて投資枠の対象ではありませんが、成長投資枠の対象です。
あまり投資経験がない中で投資を行い、リスクを抑えたいという投資家には向いているファンドだと思います。

三井住友・資産最適化ファンド(3バランス型)

ブラックロック・つみたて・グローバルバランスファンド

iFree8資産バランス

世界経済インデックスファンド

セゾン・グローバルバランスファンド

三井住友・DC年金バランス50(標準型)

eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)

Smart-i 8資産バランス 成長型

野村世界6資産分散投信(分配コース)

MHAM6資産バランスファンド

DCニッセイワールドセレクトファンド(株式重視型)

いちよし日本好配当株&Jリートファンド(年4回決算型)

コア投資戦略ファンド(成長型)

セゾン資産形成の達人ファンド

世界経済インデックスファンド

野村世界6資産分散投信(成長コース)

HSBC ワールド・セレクション (安定成長コース)

三井住友・アジア・オセアニア好配当株式オープン(椰子の実)

のむラップ・ファンド(やや積極型)

ダイワファンドラップ ヘッジファンドセレクト

ひふみプラス

グローバル・バリュー・オープン

JP4資産均等バランス

のむラップ・ファンド(普通型)

トレンド・アロケーション・オープン

楽天資産形成ファンド

東京海上・円資産バランスファンド(毎月決算型)

ブラックロック・インデックス投資戦略ファンド

のむラップ・ファンド(積極型)

LOSA長期保有型国際分散インデックスファンド

ファイン・ブレンド(毎月分配型)

シュローダーYENターゲット(1年決算型)

野村世界6資産分散投信(成長コース)

4月第4週の市況

2024/4/22    月

米国市場ではNetflixの第2四半期の売り上げ見込みが予想を下回りそうであること、また、同社が視聴者数の数の公表を停止すると公表したことから、株価が9%以上下落。そのため、NASDAQとSP500は値下がり。アメリカンエキスプレスの四半期利益が予想を上回ったことで株価が上昇し、その恩恵を受けてダウは値上がり。半導体関連は大きく値を下げ、フィラデルフィア半導体指数は4.1%の値下がりとなった。ソニーピクチャーエンタテイメントとApollo Global Managementが共同で買収提案を計画していると報じられたParamount Globalは13.4%株価上昇。欧州市場では株価はわずかに下落。フランスの化粧品ロレアルは第1四半期の売上が堅調で株価は5%上昇。米国のエンジニアリングソフトウェアのBentley Systemsと戦略的な取引を交渉しているフランスのエネルギーマネジメント会社のSchneider Electricは株価が3.2%下落

2024/4/23    火

米国市場では、今週、Tesla、Meta、Microsoft、Alphabetなどが四半期決算を公表するが、テクノロジー株や金融株が主導して市場は上昇。Alphabet、Amazon、Appleなどが0.5%-1.5%の上昇。Teslaは米国での値下げのほか、中国やドイツでの業績の下方修正で株価は3.4%下落。薬の販売のCardinal HealthはUnitedHealthグループとの提携が更新されない見込みとなり、Cardinal Health株は5%下落。欧州市場では中東地区の緊張の緩和などを受けて、市場はリバウンド。英国では史上最高値付近まで上昇。フランスの鉄道製造Alstomは北米の事業をドイツのKnorr-Bremse AGに売却することで合意し、Alstormは2.3%株高に

2024/4/24    水

米国市場では大手企業の決算が開始され株式市場は上昇。Teslaは収益は予想以下となったが新しいモデルを公表し、時間外市場で株価は6%上昇。GMは予想以上の利益を計上し株価は4.4%上昇。米国のビジネス指数は需要の低迷で4か月来の低水準になった。格安航空のJetblueは第1四半期の収益が芳しくなく株価は19%近く下落した。欧州市場ではテクノロジー株がけん引して市場は上昇。SAPは第1四半期のクラウド関係収益が24%増となり、株価は5.3%上昇。Hennes & Mauritzはブローカーが目標株価を引き上げたために株価は4.2%上昇。英国のスポーツウェア小売りのJD Sports Fashionは米国のHibbett Incに対して買収提案を行ったことから、JD Sports Fashion株は3.8%上昇

2024/4/25    木

米国市場では方向性のない取引の中、SP500は上昇した。700億ドルの国債が売却されたことによりイールドが上昇。Metaは、第1四半期の売り上げが予想を超えていたが、2024年の資本的支出が400憶ドルに達したことから、株価は11%下落。Teslaは四半期の業績がよくなかったが、生産計画の上昇とより廉価版のモデルの登場により株価は12%上昇。ボーイングはここ7期で初めて四半期の売上が下落し、株価も2.8%低下。欧州市場では銀行株が低下して市場全体も値下がり。スウェーデンの銀行Handelsbankenは第1四半期の利益が予想を下回り、株価は12.1%下落。同様にスウェーデンの銀行SEBは利息収入が予想以下となり、株価も3.7%下落。幹部がスイス政府の資本増強策に懸念を表明したUBSは2.9%下落

2024/4/26    金

米国では第1四半期のGDP成長がここ2年で最低になり、株式市場では、Metaの業績低迷も受けて値下がり。Metaの株価は11%下落。一方で、マイクロソフトとAlphabetは時間外取引で予想を超える決算を公表。インテルは第2四半期の売り上げと利益を市場の予想以下に予想し、株価は時間外取引で8%株安。売り上げが予想を下回り、また、HashiCorpを64億ドルで買収することを公表したIBMは8%の株安に。欧州市場ではNetsleと携帯決済を手がけるオランダのAdyenの株価が値を下げたことから市場全体も値下がり。Adyenは第1四半期の売上が予想以下となり株価は18.4%下落。Nestleは第1四半期のオーガニック製品の売上が予想を下回り、株価は2%下落。テクノロジー関連は米国のMetaの影響で値下がり

過去の市況を確認しよう!!

1か月前の市況 1年前の市況