11月第1週の市況

2023/10/30    月 

米国市場では、第3四半期に減益となったシェブロンが6.7%値を下げ、エクソンモービルも1.9%値を下げたためにエネルギーセクターが最も値を下げた。一方、一般消費財、テクノロジー、通信サービスなどは値を上げた。主要3指数はいずれも値下がりとなったが、ダウの値下がり幅が最も大きくなった。クラウド関連のビジネスが好調だったAmazonは6.8%値を上げ、業績が予想を上回ったインテルも9.3%の上昇。UAWとの交渉により業績が不確定と公表したフォードは株価が12.2%下落。欧州市場ではフランス企業が原因で市場は下落。フランスの製薬メーカーSanofiは2025年に向けての利益率の目標が達成できないと公表し株価は18.9%下落。英国の銀行NatWestは利益見通しが引き下げになり株価は11.6%下落。スウェーデンの家電メーカー Electroluxは利益が予想を下回り株価が11.3%下落

2023/10/31    火

米国市場では、Microsoft、Amazon、Appleなどがけん引する形で株式市場は大きく上昇。Fedは火曜日から2日間のFOMCで金利を据え置くとみられている。マクドナルドは決算が好調で株価は1.7%上昇。2社に分社化することを公表したWestern Digital Corpは7.3%株価上昇。半導体メーカーのOnsemiは第4四半期の芳しくない売上予想を公表し、21.8%株価下落。欧州市場では、イールドの下落に伴い株式市場は上昇。ドイツでは第3四半期のGDPが弱い購買力と高い金利により、少し減少した。ドイツの株式指数DAXは0.2%上昇したが、 Infineon Technologiesはブローカーからの評価引き下げにより株価が6.7%下落。Siemens Energyは会長が政府の補助金を必要としないと発言し、株価は12.7%上昇

2023/11/1    水

米国ではFedが2日間の政策会合を開始したが、金利は据え置くものとみられている。イールドは上昇し、株式市場では不動産セクターが2%上昇市市場をけん引。市場は全体としても値上がり。キャタピラーは需要の減少が見込まれることから株価が6.7%下落。製薬株のAmgenもいくつかの収益率の高い製品の売り上げが芳しくなく2.8%株安。第3四半期の収益が予想を超えたPinterestは株価が19%上昇。欧州市場では、第3四半期のGDP成長が予想以下であったが、株式市場は上昇。セクター別では不動産セクターが2.7%上昇し、個別企業ではベルギーの不動産会社Aedificaが通年の予想を上方修正し5.0%株高。ドイツのDASFは第3四半期減益となったが、株式が4.5%上昇

2023/11/2    木

米国市場ではFedが金利の維持を決定したことを受け、また、金利のさらなる引き上げの可能性は残しているが金利引き上げは終了したとみる楽観論が主流となり、株式市場は上昇。NASDAQは1.6%と大きく上昇。セクター別では情報テクノロジーやコミュニケーションサービスが大きく上昇。AMDは人工知能関連の半導体の売り上げ見込みを上方修正し、株価は約10%上昇。Estee Lauderは、年間の利益予想を下方修正し株価は18.9%下落。欧州市場では薄商いの中株価上昇。英国の小売りNextが年間の利益予想を上方修正し3.6%株価上昇。小売りはセクターとしても市場をけん引する値上がり。決算を前に Novo Nordiskが2%株価上昇し、ヘルスケアセクターも値上がり

2023/11/3    金

米国市場では、Fedの利上げが終了したとの観測と個別企業の好決算が相まって市場は2%近く大きく上昇。特に、小型株中心のRussell2000は2.7%の上昇と6月6日以来最大の上昇となった。セクター別ではエネルギーと不動産が3%以上の大きな値上がりとなった。好決算を公表したスターバックスと Qualcommは、それぞれ、9.5%と5.8%株価上昇。Paypalが通年の利益予想を上方修正し株価は6.6%上昇。アップルは木曜日の決算発表を前に株価は2%上昇。欧州市場では不動産やテクノロジーといったセクターが堅調で市場全体も1%以上上昇。イングランド銀行とノルウェー銀行はいずれも金利を据え置き、英国の株式指数FTSEは1.4%、ノルウェーの株式指数OBXは0.7%上昇。ユーロ圏の製造業指数は減速し、ドイツでは失業率が上昇。フィンランドの不動産Kojamoは四半期利益が予想を超え、株価が16.7%上昇

過去の市況を確認しよう!!

1か月前の市況 1年前の市況

いちよし日本好配当株&Jリートファンド(年4回決算型)

ファンドの特徴

このファンドは、いちよしアセットマネジメント株式会社が運用するファンドです。ファンドは、ファミリーファンド方式を採用しており、いちよしアセットマネジメント自身が運用するマザーファンド(日本好配当株マザーファンド・いちよしJリートマザーファンド)に投資する仕組みです。

このファンドの、目標配分比率は株式70%、Jリート30%となっています。株式への投資割合は±20%の範囲で見直しされます。9月末時点の実際のアロケーションも目標配分比率から大きく外れていません。新NISAの成長投資枠の投資対象ファンドとして届けられています。

運用パフォーマンスについては、過去5年間のデータからリターンとリスクを推定すると、それぞれ、8.4%、14.1%(いずれも年換算)となっています。東証株価指数(TOPIX)と比較するとリスクは同程度、リターンは上回っています。TOPIXとの相関係数は0.88です。相関係数が高いのはポートフォリオの構成から考えると納得できます。しんきんアセットマネジメントが運用するしんきん3資産ファンド(毎月決算型)【新NISAの成長投資枠の投資対象ファンドに届けられていません】とシャープレシオ、ソルティノレシオを比較すると、いずれもこのファンドが上回っています。


2023年10月末時点で入手可能な情報に基づいて記入しています

ポートフォリオ

2023年9月末時点のポートフォリオは、株式71.1%、Jリート28.9%になっています

運用体制

いちよしアセットマネジメント株式会社(Jリート投資助言:野村不動産投資顧問)

アクティブ/パッシブ

アクティブ運用

販売会社

いちよし証券

資産残高の推移

ファンドは2017年2月に設定。設定以後、ファンドの純資産残高は、2017年8月には、約75億円まで積み上がりましたが、その後、減少に転じました。2022年8月ごろから再び資産の増加に転じ、2023年10月末時点で、約200億円の純資産残高になっています

購入時手数料等

いちよし証券(5,000万円未満 2.7%/5,000万円以上1億円未満 1.62%/1億円以上 1.08%)

信託財産留保額

0.3%

信託報酬

年1.364%

収益分配金

直近1年の配当は、1万口当たり130円(2022年12月)、100円(2023年3月)、1,300円(2023年6月)、100円(2023年9月)であり、設定来の配当の通算額は4,150円

このファンドに対するコメント

このファンドの魅力は配当でしょう。日本株式のマザーファンドでは、「高水準のインカムゲインの獲得を目指します」と謳われており、REITはそもそも投資家に収益を分配するためのスキームです。その結果、このファンドの収益分配金が高くなることは(目論見書には明示されていませんが)自明ということなのでしょう。直近1年の分配金額が1,630円(1万口当たり)になっています。

基準価額は10,000円前後で推移していますので、単純な計算をすると16%というような分配金比率が計算されますが、月次レポートにも書いてあるように、ファンドの予想配当利回りは3.64%程度です。おそらく、ファンドの繰越利益等が取り崩されて大きな収益分配金が実現されたのでしょう。このファンドに投資しているみなさまは、元本払戻金が発生していないかチェックするとよいでしょう。元本払戻金とは、名前のとおり投資した元本がそのまま返却されたお金です。

コア投資戦略ファンド(成長型)

セゾン資産形成の達人ファンド

世界経済インデックスファンド

野村世界6資産分散投信(成長コース)

HSBC ワールド・セレクション (安定成長コース)

三井住友・アジア・オセアニア好配当株式オープン(椰子の実)

のむラップ・ファンド(やや積極型)

ダイワファンドラップ ヘッジファンドセレクト

ひふみプラス

グローバル・バリュー・オープン

JP4資産均等バランス

のむラップ・ファンド(普通型)

トレンド・アロケーション・オープン

楽天資産形成ファンド

東京海上・円資産バランスファンド(毎月決算型)

ブラックロック・インデックス投資戦略ファンド

のむラップ・ファンド(積極型)

LOSA長期保有型国際分散インデックスファンド

ファイン・ブレンド(毎月分配型)

シュローダーYENターゲット(1年決算型)

野村世界6資産分散投信(成長コース)

BNYメロン・リアル・リターン・ファンド Bコース(為替ヘッジなし)

DCニッセイワールドセレクトファンド(標準型)

eMAXIS 最適化バランス(マイ ストライカー)

スカイオーシャン・コアラップ(成長型)

世界経済インデックスファンド

セゾン資産形成の達人ファンド

マネックス資産設計ファンド<育成型>

JP4資産バランスファンド 成長コース

ピクテ・マルチアセット・アロケーション
・ファンド(クアトロ)

グローバル財産3分法ファンド(毎月決算型)

GW7つの卵

結い2101

アライアンス・バーンスタイン・財産設計 2040

投資のソムリエ

たわらノーロード バランス(8資産均等型)

リスク抑制世界8資産バランスファンド
(しあわせの一歩)

野村ドイチェ・高配当インフラ関連株投信
(通貨選択型)米ドルコース(毎月分配型)

eMAXISバランス(8資産均等型)

のむラップ・ファンド(普通型)

トレンド・アロケーション・オープンの投資戦術と資産運用の推移