1月第1週の市況

2024/1/1    月

米国市場では、2023年の取引最終日となり、主要3指数はいずれもわずかに値を下げた。セクター別では不動産が最も値を下げ、11あるセクターのうち上昇したのはヘルスケアのみであった。Uber TechnologiesとLyftはブローカの格下げにより、それぞれ、2.5%と3.5%値下がり。欧州の株式市場はわずかに値を上げた。セクター別では金利感応度の高いテクノロジーが最も値を上げた。スペインの製薬会社Grifolsは保有する中国企業の20%の株式を18億ドルで売却することを公表し、株価は8.6%上昇

2024/1/2    火

欧米市場は休場

2024/1/3    水

米国市場では、Appleがブローカーから格下げされ株価が下落、また、イールドが4%を超える水準に上昇し、Nvidia、マイクロソフト、Metaなども値を下げる。主要3指数ではダウは値を上げたが、SP500とNASDAQは値下がり。一方、モデルナはブローカーから格上げされ株価上昇。そのためヘルスケアセクターは値上がり。ボーイングはブロカーの評価が下がり株価下落。シティグループはブローカの評価上昇で株価上昇。ビットコインの価格が2022年4月以来初めて45000ドルを超え、ビットコインのMicroStrategyは株価上昇。欧州市場は幾分値下がり

2024/1/4    木

米国市場では、利益確定売りが先行し、公表されたFedの議事録も市場のもやもや感を払しょくするには至らなかった。主要3指数はいずれも値下がり。金利感応度の高い、Nvidia、Apple、Teslaなどが値下がり。原油価格が上昇したためにエネルギー株は上昇した。金融株では薄商いの中、チャールズシュワブやブラックストンはブローカーの格下げにより株価軟化。欧州市場では全面的に株安になり、3週間来の安値になった。独仏伊の3市場では1%以上の値下がりとなった。LVMHなどの高級品株も値を下げる。複数の旅行代理店がライアンエアーのチケット販売を停止することになり、ライアンエアー株は4.9%値を下げる。オランダ政府が中国向けの半導体の輸出を一部禁止したことからASMLは2.9%株安に

2024/1/5    金

米国市場では、SP500は金融株が上昇し、全体も上昇。Allstateはブローカーの評価が上昇し3.4%上昇し、また、JPモルガンチェースも1.2%上昇し、いずれも史上最高値を更新。保険会社のAIGとハートフォードが0.9%と1.7%上昇し2008年来の高値水準に達したことも金融株の上昇の原因。民間のADPレポートでは新規雇用者数が予想を上回ったことも市場が上昇した要因。一方で、米国で原油の在庫が上昇したことから原油価格が下落し、エネルギー株は軟化。欧州市場でも銀行、公益のセクターがけん引して株式市場は上昇。ヘルスケアセクターも引き続き上昇。英国のJD Sports Fashionは通年の予想を下方修正し株価が23%下落。その影響でAdidasやPumaも3%、5.9%と値を下げた。防衛産業のLeonardoはブローカーの評価引き上げで5.7%上昇

過去の市況を確認しよう!!

1か月前の市況 1年前の市況

野村世界6資産分散投信(分配コース)

ファンドの特徴

このファンドは、野村アセットマネジメント株式会社が運用するファンドです。ファンドには、安定コース、成長コース、分配コース、配分変更コースの4つのファンドがあり、このファンドは、インカムゲイン(利子配当収益)の獲得も目指す分配コースです。ファンドは、ファミリーファンド方式を採用しており、野村アセットマネジメント自身が運用するマザーファンド(国内債券 NOMURA-BPI 総合 マザーファンドほか5ファンド)に投資する仕組みです。

このファンドの、基本配分比率は、国内債券に20.0%、外国債券に50.0%、国内株式に5.0%、外国株式に15.0%、国内REITに5.0%、外国REITに5.0%投資するものです。年6回(奇数月)収益分配金が支払われる仕組みです。設定来収益し支払われた分配金の総額は4,780円です。

運用パフォーマンスについては、過去5年間のデータからリターンとリスクを推定すると、それぞれ、5.7%、6.59%(いずれも年換算)となっています。東証株価指数(TOPIX)と比較するとリスク、リターンともに下回っています。TOPIXとの相関係数は0.69です。TOPIXとの相関は低くなっています。三菱UFJアセットマネジメント株式会社が運用するeMAXIS バランス(8資産均等型)とシャープレシオ、ソルティノレシオを比較すると、いずれもこのファンドが上回っています。


2023年12月末時点で入手可能な情報に基づいて記入しています

ポートフォリオ

2023年11月末時点のポートフォリオは、国内債券19.6%、外国債券49.6%、国内株式5.1%、外国株式15.5%、国内REIT4.9%、外国REIT5.3%になっています

運用体制

野村アセットマネジメント株式会社

アクティブ/パッシブ

アセットアロケーション:アクティブ運用
アセットクラス内:パッシブ運用

販売会社

ゆうちょ銀行

資産残高の推移

ファンドは2005年10月に設定。設定以後、ファンドの純資産残高は、設定以来急激に増加しましたが2007年11月をピークに下落し、2016年以降はほぼ横ばいで推移しています。2023年12月末時点で、約1271億円の純資産残高になっています

 

購入時最大手数料等

1.65%

信託財産留保額

なし

信託報酬

年  0.759%

収益分配金

2005年のファンド設定以来、2009年には1万口当たり100円の収益分配金を出していた時期もありましたが、2012年1月以降は、1万口当たり30円(年間180円)の収益分配金が支払われています

このファンドに対するコメント

NISAではつみたて枠の投資対象にはなっていませんが、成長枠の投資対象になっています。新しくなったNISA制度では、積立てについては、よりコストが安く、収益分配金のないタイプのファンドで積み立てて、資産を年金の補てんに充てたい時期にこのファンドを使うということが可能になります。決算月は、意図的に、公的年金の受取月(偶数月)を避けて、奇数月に設定されているのでしょう。

ポートフォリオで外国債券への投資割合が高いのは、高いインカムゲインを得て、収益分配金の原資としたいことが理由だと思われます。REIT(不動産投資信託)に一定割合を投資するのもインカムゲインの獲得がその理由の一つであると推測できます。その結果、TOPIXとの相関は低くなっています。
残念なのは、ゆうちょ銀行の専用ファンドになっていることと、コストがとても高いことです。

MHAM6資産バランスファンド

DCニッセイワールドセレクトファンド(株式重視型)

いちよし日本好配当株&Jリートファンド(年4回決算型)

コア投資戦略ファンド(成長型)

セゾン資産形成の達人ファンド

世界経済インデックスファンド

野村世界6資産分散投信(成長コース)

HSBC ワールド・セレクション (安定成長コース)

三井住友・アジア・オセアニア好配当株式オープン(椰子の実)

のむラップ・ファンド(やや積極型)

ダイワファンドラップ ヘッジファンドセレクト

ひふみプラス

グローバル・バリュー・オープン

JP4資産均等バランス

のむラップ・ファンド(普通型)

トレンド・アロケーション・オープン

楽天資産形成ファンド

東京海上・円資産バランスファンド(毎月決算型)

ブラックロック・インデックス投資戦略ファンド

のむラップ・ファンド(積極型)

LOSA長期保有型国際分散インデックスファンド

ファイン・ブレンド(毎月分配型)

シュローダーYENターゲット(1年決算型)

野村世界6資産分散投信(成長コース)

BNYメロン・リアル・リターン・ファンド Bコース(為替ヘッジなし)

DCニッセイワールドセレクトファンド(標準型)

eMAXIS 最適化バランス(マイ ストライカー)

スカイオーシャン・コアラップ(成長型)

世界経済インデックスファンド

セゾン資産形成の達人ファンド

マネックス資産設計ファンド<育成型>

JP4資産バランスファンド 成長コース

ピクテ・マルチアセット・アロケーション
・ファンド(クアトロ)

グローバル財産3分法ファンド(毎月決算型)

GW7つの卵

結い2101

アライアンス・バーンスタイン・財産設計 2040

投資のソムリエ

たわらノーロード バランス(8資産均等型)

リスク抑制世界8資産バランスファンド
(しあわせの一歩)

野村ドイチェ・高配当インフラ関連株投信
(通貨選択型)米ドルコース(毎月分配型)

eMAXISバランス(8資産均等型)

のむラップ・ファンド(普通型)

トレンド・アロケーション・オープンの投資戦術と資産運用の推移