10月第2週の市況

2025/10/6    月

 米国では連邦政府が機能停止に陥り、公表される予定の就労統計も遅延することになった。ISM非製造業指数は新規受注が大きく下落し50を切る水準に下落。株式市場ではTeslaやApplied Materialsなどが値を下げ、NASDAQは値を下げたが、SP500は史上最高値を更新した。レアメタルのUSA Rare Earthは、トランプ政権と密接に連携をとっていると報じられ、株価は14%上昇。欧州市場ではヘルスケア関連がけん引して市場は最高値を更新。米国のPhizerが政府と締結した薬価引き下げの取引の影響で、AstraZenecaやNovo Nordiskはそれぞれ1.6%、2.1%値を上げた。EUがロシアの凍結資産に対する制裁を加速させる動きを見せていることから、オーストリアの銀行Raiffeisenは7.4%の値上がり

2025/10/7    火

米国市場では、AMDがOpen AIに対して年間数百億ドルの半導体を供給し、Open AIがAMDの株式の10%を保有する取引を結んだことが報じられ、AMD株は23.7%の大幅な上昇。フィラデルフィア半導体指数も2.9%の上昇となり、SP500、NASDAQは史上最高値を更新。ダウは値を下げた。セクター別では一般消費財が市場をけん引し、不動産が値下がり。7日にイベントを開催するTeslaに対しては販売実績維持のため廉価版モデルが投入されると予想されており、株価は5.5%上昇した。 Starbucksはブローカーが目標株価を引き下げたために、株価が5%下落。英国市場では、前週の値上がりの後、ひと段落つく形でFTSEは値を下げた

2025/10/8    水

米国では連邦政府の閉鎖が継続する中、NY連銀が景気の悪化とインフレの上昇の予想を公表し、株式市場では主要3指数は値を下げた。景気感応度の高い住宅関連や輸送などの銘柄が値下がり。Teslaは廉価版のモデルYを公開したが、株価は4.5%値下がり。昨日、OpenAIとの取引を公表したAMDはブローカーの評価が引き上げられ、株価は3.8%値上がり。コロナビール製造のConstellation Brandsは第2四半期の販売の低下が予想ほどではなかったことから株価は1%上昇。欧州市場では値を下げて終了。ブローカーの評価引き上げによりLVMHやKeringの株価が上昇。ヘルスケアは、ブローカーが利益の減少を予想したことからNovo Nordiskが2.8%、Bayerが2.0%など値を下げた

2025/10/9    木

米国では、連邦政府の閉鎖により情報が乏しく、Fedの前回の会合の議事録から年末に向けての利下げが読み取れるとして、株式市場は値上がり。テクノロジー株がけん引した。一方で、エネルギー、一般消費財、住宅関連などは軟化。協会公表の資料によれば、住宅ローンの需要は、先週4.7%下落した。クラウドでのセキュリティー会社Datadogはブローカーが評価を引き上げたために株価上昇。評価が引き下げられたIntercontinental Exchangeは株価下落。Dellもブローカーが評価を上げたために株価上昇。英国市場では金融関連がけん引して史上最高値を更新。英当局が目的に合わない自動車ローンの救済プランを提示したことからLloyds Banking Groupが3.9%値を上げるなど、銀行株が大きく値を上げた。欧州市場では、当局が域外からの鉄鋼輸入の関税軽減を削減することを公表し、鉄鋼各社の株価が上昇

2025/10/10    金

米国市場では、SP500は日中史上最高値を更新したものの終値では値下がり。NASDAQもダウも値を下げた。ダウの値下がりが最も大きかった。NY連銀のウィリアムス総裁はメディアとのインタビューで年末にかけてさらなる利下げが望ましいとコメント。セクター別では素材が最も値を下げたが、一般消費財が最も値を上げた。Delta Air Linesは予想以上の第3四半期の業績を公表し4.3%株価上昇。9月の販売データを公表した Costco Wholesaleも3.1%株価上昇。Albemarleはブローカーが評価を上げたことから株価が5.3%上昇。欧州の株式市場は軟化。英国のHSBCはHang Seng Bankを売却する計画を公表し、株価は5.4%下落。Ferrariは電気自動車の発表のタイミングが遅延することを公表し、株価は16%下落

過去の市況を確認しよう!!

1か月前の市況 1年前の市況