2018/7/16 月
市場では大きな動きはなく、米国市場では5カ月ぶりの高値水準となった。同時にボラティリティも低下。ボーイング、キャタピラー、3M といった産業銘柄が値を上げたのに対して、シティやJPモルガンといった大手銀行の決算が不調で相殺。市場全体では小幅な値上がりとなった。欧州市場でも、産業、テクノロジー銘柄がけん引して市場は上昇
2018/7/17 火
欧米市場ともに原油価格の下落からエネルギー関連が軟化して市場全体も値下がり。米国ではNetfliexが時間外取引で14%以上値を下げることとなり、その他のFANG株式も1%以上軟化。ただし、バンクオブアメリカが好調な決算を公表し、ゴールドマンサックスも値を上げた。欧州では、中国の第2四半期の経済成長が鈍化するという報告に、資源関連株と自動車株が下落。決算が好調であると公表したドイッチェバンクは7.3%値を上げた
2018/7/18 水
パウエルFRB議長が議会で証言し、米国経済に対する楽観的な見通しを示す。米ドルが上昇し、ユーロは下落。米国債のイールドは上昇。輸出主導のドイツのDAXは0.9%値上がり。米国では、値を下げていたNetfliexが5.2%値を上げ、FB、アルファベット、Amazonがともに史上最高値を更新。FANG主導で市場は上昇。欧州でも、パウエル議長の証言が好感され、方向性のない市場の中、市場は上昇
2018/7/19 木
米国では、ダウが大きく値上がりし、SP500も5か月来の高値を付ける。市場をけん引したのは、産業株と金融株。前者では鉄道会社のCSXやユナイテッドコンチネンタルなどが値を上げ、後者では、バクスシャーハザウェーやモルガンスタンレーが株価を上げた。ただし、新規住宅着工は、材料費の高騰から前月比12.3%減となった。欧州市場では、ユーロ安の効果でEricssonやASMLといったテクノロジー関連が好決算となり上昇。EU大統領が訪米しトランプ大統領と会う予定になっていることから、BMWやフォルクスワーゲンも値を上げた。
2018/7/20 金
米国では新規失業保険給付申請者数が48.5年来の低水準になったが、イールドカーブが平準化して、JPモルガン、シティ、バンクオブアメリカなどが1%以上の値下がり。また、EUが来週の米国での交渉を前に報復関税をちらつかせる。輸入品価格の値上がりによりフォードやGMの株価も下落。eBayは予想以下の決算を発表し軟化。欧州でも個別銘柄の業績が市場を下落させることとなった。フランスのPublicisやドイツのSAPなどが値を下げる。また、金属価格が下落していることから資源関連株も軟調