かんぽ生命の問題とSDGs(持続可能な開発目標)~その1

かんぽ生命の保険の不適切販売が問題になっている。「ノルマが厳しくて、不正とは知りながらやってしまいました」という現場の意見「現場の暴走を許してしまったガバナンスの不行き届き」と謝罪するトップの図式は、何度か見てきた構図である。筆者は、かんぽ生命や郵便局のみに存在する問題が状況を悪化させたのではないかと考えている。

最初に指摘したいのは、商品とニーズの不適合の問題である。周知のとおりかんぽ生命の保険には、同一被保険者あたりの保険金額の上限が設定されている。営業成績を年換算保険料で測るのであれば、保険金額あたり単価が高くなる養老保険が重視されることになる。学資保険も同様で、少なくとも、終身保険を売りたいというのが、会社側のニーズになる。ところが、保険契約者側は、低金利で元本割れする養老保険は求めていない(ニーズがない)のである。顧客に求められないものを販売することほどつらいビジネスはない

筆者は、かつて、郵便局の保険募集人のみなさまに向けて講演をしたことがある。ここでいう、郵便局は、昔の特定局に分類される小さな郵便局である。保険募集の担い手は、各局1名ないし数名という規模。保険募集人のみなさまはみなさんとてもまじめで、だけども、予定利率の相次ぐ引き下げで自分たちの商品の魅力度を見失っていたのである。一方で、講演を統括している郵便局の方に聞くと、前述の、養老保険や終身保険を売っていきたいのだが、現場がついてこないというようなことを言っておられた。私が指摘したい二つ目のポイントはココである。

【この続きはこちら】

この記事は、週刊インシュアランスに掲載されたものです

9月第2週の市況

2019/9/9    月

米国の雇用統計は、雇用者増は予想以下となったが、大幅な賃金上昇となり、評価はまちまち。中国が流動性の確保のため中央銀行が準備金を取り崩して負債を圧縮。欧米市場では好感される。Facebookは当局から競争妨害について検査を受けると報じられ1.8%株価下落。欧州市場では中国の景気刺激策が好感され、ドイツの工業生産が下落したが市場は上昇。個別銘柄ではフィンランドのKoneがドイツのティッセンクルップのエレベータ部門を買収すると報じられ、ティッセンクルップ株は5%値を上げた

2019/9/10    火

米国市場は全体としてみれば横ばいであった。テクノロジーやヘルスケア関連が値を下げたが、木曜日のECBの会合での金融緩和決定に期待する向きから、イールドが上昇し銀行株が値上がり。個別銘柄では肺がんの薬価データに疑義が生じたAmgenが2.6%値下がり。原油価格の上昇からエネルギー関連が上昇。欧州市場では、英ポンドが下落してFTSEが軟調。銀行株はECBの決定を前に上昇したが、ディフェンシブといわれるヘルスケア、公益、食品・飲料などのセクターが下落。個別銘柄ではエールフランスが8月の乗客数が芳しくなく10%値下がり。

2019/9/11    水

米国市場ではエネルギーや産業といったセクターは上昇したが、テクノロジーや不動産といったセクターは値下がり。市場はおおむね横ばいで、テクノロジー株のウェイトの高いNASDAQは値下がり。中国の生産者物価指数はここ3年で最大の下落となった。個別銘柄では、アップルがアップルTV+を公表して1.2%値を上げ、ウェインディーズは通年の収益見通しを下方修正して10%以上の値下がり、同業のマクドナルドはベンチャー企業を買収して3.5%の値下がり。欧州市場では、ドイツの財務省が景気刺激策に言及したが、投資家は木曜日のECBの会合待ちで、ディフェンシブな銘柄も下落。英国のBarclys、スタンダード・チャタード、RBSなどの銀行が上昇し、銀行株が値を上げるが、市場全体では値下がり

2019/9/12    木

米中の貿易交渉を前に中国がいくつかの米国からの輸入品について例外を設けると公表し史上は好感。米国では貿易感応度の高い産業株やテクノロジー株が上昇。アップルはアップルTVの効果もあり3.2%と大幅に上昇。ボーイングも3.6%と大きく上昇。米国のイールドはECBの会合を前に上昇。欧州でも6週間ぶりの高値を付ける。ロンドン証券取引所は香港証券取引所などから390億ドルの買収提案を受け、同株は史上最高値にまで上昇。欧州内のアップル関連銘柄である、InfinionやDialog Semiconductorなどはアップルにけん引されて値を上げる。貿易感応度の高いDAXも0.74%と上昇。個別銘柄では、zaraの親会社であるInditexが利益率の伸びが予想以下となり株価は4%下落

2019/9/13    金

 ECBが金利の引き下げと資金供給を再開すると公表し市場は好感。また、中国が関税の一部に例外を設け、米国からの農産物の輸入の促進に努めることを公表し、トランプ大統領は関税引き上げの遅延を承認。米国ではコアCPIが8月2.4%と大きく上昇したが、テクノロジー株と金融株を中心に値上がり。個別銘柄では、ブローカーが格付けを引き下げたDeere&Coやキャタピラーが値を下げ、アルファベットはグーグルの不正会計関連で当局と和解し1.2%上昇。欧州市場では、ECBの金融緩和の発表によりイタリアを除く銀行株が下落したが、米中協議の緊張緩和で自動車株が上昇。市場は方向性のない動きの中幾分値を上げた


 

 

過去の市況を確認しよう!!

1か月前の市況 1年前の市況