相続のスケジュール【FP受験対策】

相続が開始されると3つの期限があることを覚えておきましょう。

1. 3か月

相続の承認のタイミングです。限定承認相続の放棄をするのであれば、この時までに行わなければなりません行わないと、単純承認したものとみなされます

2. 4か月

準確定申告の期限です。準確定申告とは、亡くなった方の亡くなった年の所得税の申告・納付です。

3. 10か月

相続税の、申告・納付の期限です。

 

 

ライフプランニング統合ソフト「FP-MIRAI」の講習会

12月3日名古屋でのライフプランニング統合ソフト「FP-MIRAI」の講習会を行いました。

いくつか、2021年に向けての課題(開発要望)をいただきました。

  1. うるう年の2月29日の処理について
  2. データを消去するときに警告メッセージを表示させること
  3. イベントの順序を入れ替えられるようにすること

1.と2.はできるだけ早く着手します。3.はExcelの構造上難しいと思います。

12月4日は、オンライン東京の2会場でライフプランニング統合ソフト「FP-MIRAI」の講習会を行います。

2021年のスケジュール(案)は、

  • 2月 資産寿命、確定拠出年金
  • 4月 家計調査(家計収支編)
  • 6月 家計調査(資産・負債編)
  • 9月 障がいを持った子の世帯
  • 11月 (検討中)

で実施することを考えています。会場は、東京、名古屋、大阪、そして、オンラインです。