10年間で支払いが増えた社会保険料、支払いが減った保険料

家計は何にお金を使っているのか

家計で何にどの程度お金を使っているのかをグラフ化すると上図のようになる。何を支出を考えるかにより金額も比率も異なるであろうが、ここでは保険料を支出に加えている。2018年、全国平均でみると、保険料の支出は、月額2万4千円弱。比率でみると全支出の6.3%。これでも保険料は数十年でかなり減った。ちなみに、10年前の2008年は、月額3万円強、年あたりに換算すると、毎年2.4%ずつ支払った保険料が減っていった計算になる。これは、主要項目の中でもっとも下落率が大きい。保険料の次に下落率が大きいのは、「その他の支出」。ここには、おこづかいや交際費が含まれている。

税金と社会保険料を含めると

税金と社会保険料を含めると少し様相は変わってくる。社会保険料(健康保険と公的年金)の保険料が家計の支出全体に占める割合は12.5%。これは、食費、その他の支出(おこづかい、交際費、仕送りなど)に次いで第3位である。そして、税金(直接税のみ)は第6位で、約9%を占めている。支出のうち20%以上は、自分たちが自由に使えるお金ではない。

ちなみに、こちらも10年前と比較すると、社会保険料は毎年2.0%の割合で増えている。10年前は、支出全体の10.2%であった社会保険料費は、2018年には12.5%を占めるようになっている。直接税の増加割合は毎年0.3%である。所得税は減税の対象となることが多いためであろう。ただし、その他の税金、例えば、固定資産税などはこのデータからは除外されているので、「直接税(所得税)はそれほど増えていない」というのが正解だろう。

家計簿作成ソフト「KAKEI-MIRAI」をリリースしました

家計簿作成ソフト「KAKEI-MIRAI」が、2019年4月にリリースされました。

家計簿作成ソフト「KAKEI-MIRAI」は、マイクロソフト社のエクセルを利用できる一般の消費者の方が簡単に家計簿を作成できることを目指して開発されたものです。

ご承知のとおり、エクセルは表計算ソフトとして秀逸であり、その機能を活かしたうえで家計簿を簡単に作成することを目指したのが、家計簿作成ソフト「KAKEI-MIRAI」になります。また、できるだけ多くの方に利用していただきたいと考えていますので、無料で提供させていただきます。多くの方に利用していただき、家計管理に役立てていただきたいと思います。

くわしい内容はコチラをご覧ください

ご推薦をいただいています!!

家計簿ソフト利用の難点は、自由度が少ないことです。このソフトの大きな利点は、自由度が比較的大きなところです。

金額の入力頻度(週に1回まとめて、適当にランダム、毎日)も自由です。まとまったレシートを1週間ごとに入力することも可能ですから、ものぐささんでも続きやすいでしょう。エクセルやスマホアプリを使用して、しっくりこないなと感じている人は一度試されることをおすすめします。

家計管理推進協会 代表理事 大木 様