キャッシュフロー表の問題【FP受験対策】

下記は、小田家のキャッシュフロー表(一部抜粋)である。このキャッシュフロー表の空欄(ア)~ (ウ)に入る数値とその求め方として、最も不適切なものはどれか。なお、計算に当たっては、キャッ シュフロー表中に記載の整数を使用し、計算結果については万円未満を四捨五入すること。

FP3級(資産設計提案業務・2020年9月)

 

※年齢および金融資産残高は各年12月31日現在のものとし、2020年を基準年とする。 

※給与収入は可処分所得で記載している。 

※記載されている数値は正しいものとする。 

※問題作成の都合上、一部を空欄にしてある。

 1.空欄(ア):「420×(1+0.01)2 ≒428」

 2.空欄(イ):「813-528=285」

 3.空欄(ウ):「(385+247)×(1+0.01)≒638」

(ア)の求め方は、基準年の420万円から算出します。1年目は、420×(1+0.01)【0.01は変動率の1%】です。2年目は、420×(1+0.01)×(1+0.01)=420×(1+0.01)2になります。

したがって、選択肢1は適切です。

(イ)は年間収支です。年間収支は、1年間の収入から支出を差し引いて計算します。そのため、収入合計の「813」から、支出合計の「528」を引いて計算します。

選択肢2は適切です。

(ウ)は金融資産残高です。金融資産残高の計算は、前年度の金融資産残高は変動率で増加しますが、年間収支は1年間を通しての金額なので変動率は使いません。

計算式は、「247【年間収支】+385【前年末の金融資産残高】×(1+0.01【変動率】)」となります。

したがって、選択肢3は不適切です。

12月第4週の市況

2020/12/21    月

米国市場では主要3指数がいずれも下落。TeslaはSP500に新規加入する銘柄で史上最大の時価総額となり、株価は上昇。FeDexは2021年の売り上げ予想をあきらめ、株価は5.7%の下落。欧州市場では、英国とEU当局が年末のBrexitの前に課題が山積みであることを公表し市場は落胆。株価は下落。ドイツ市場ではDAXは0.8%値を下げたが、企業のビジネス状況が好転しているとしてIfo指数はは上昇。ブリティッシュエアウェイズなどを傘下に持つIAGはスペインのAir Europeを5億ユーロで買収し、株価は2.1%下落。ドイツのフィリップスはBoi Telementryを28憶ユーロで買収することとなり、株価は1.7%上昇。そのほか、フィンランドの塗料会社のTikkurialaは米国のPPG Indusriesから買収提案を受け、株価が60%以上上昇

2020/12/22    火

米国では、Fedがストレステストの結果を公表し自社株買いや配当の制限を緩和したために銀行株が上昇。そのためダウは値を上げたが、英国の変化型コロナウィルスのニュースにより市場は値下がり。議会では9000憶ドルのパッケージについてようやく合意がなされる。Teslaは正式にSP500の銘柄になり1.69%のウェイトを占める株になったが株価は6.5%の下落。ロッキードマーチンはロケットエンジンのAerojet Rocketdyneを44億ドルで買収。ロッキードマーチンの株価は1.9%下落。欧州では、英国のウィルスのニュースで各国で規制が強化され株価は下落。ポンドが値下がったため、FTSEは1.7%の下落にとどまったが、独仏伊西の各市場では3%前後の値下がり

2020/12/23    水

米国市場では、議会が8920憶ドルの景気刺激策を通過させたが、毎日、21.4万人が感染している状態で市場は全体としては値下がり。ただし、アップルが2024年までに電気自動車を登場させると公表したため、同株は2.8%上昇し、それにけん引されてNASDAQは値上がり。製薬会社のAmgenはアストラゼネカと開発していたワクチンの最終段階での結果が芳しくなく、2.8%の下落。欧州市場で、アストラゼネカも1.5%の値下がり、。欧州市場では、EU当局者がBrexitについて合意までわずかとコメントしたことから、Brexitに感応度の高い銀行株とテクノロジー株を中心に値上がり。英国の第3四半期のGDP成長は予想より良かった

2020/12/24    木

米国市場では、新規失業保険給付申請者数が減少する一方で、消費支出が低迷。それでも、市場では景気循環株を中心に値を上げる。ダウやSP500は値を上げたが、NASDAQは値下がり。コロナウィルス対策のパッケージを含む2.3兆ドルのパッケージをトランプ大統領が拒否する可能性は残る。Fedは少なくとも2024年まで金融緩和政策を維持するとみられている。そのほか、米当局がファイザーにコロナワクチンを追加で1億本注文したことからファイザー株は上昇。欧州では、EU当局者がBrexitの合意が間近であると伝えたこともあり市場は上昇。英ポンドも上昇したためにFTSEの値上げ幅は限定的。ダイムラーはトラック部門を上場させる予定であることがわかり、同株は3.3%の値上がり

2020/12/25    金

米国市場ではクリスマスのため時短での市場となったがBrexitの締結やワクチン関連で市場は値を上げた。エネルギーのみ値下がりとなったがほかの10のセクターはすべて得上昇。アメリカン航空は一時解雇した従業員を呼び戻す計画を公表し1.4%の株安。Modernaは、英国の新型ウィルスにもワクチンが効果があると公表したが株価は5.3%値下がり。AltimmuneはFDAからワクチンの臨床試験に待ったがかけられ株価は3.9%の下落。欧州市場ではBrexitの条約締結に至ったことから市場は上昇。英国ではポンド高のためFTSEの上値は重かったが、中小型株は上昇。銀行についてもロイズとバークレイズが、それぞれ、4.0%と0.8%の上昇となった

過去の市況を確認しよう!!

1か月前の市況 1年前の市況