2024/12/9 月
米国では、公表された労働統計がおおむね予想通りとなったこと受けて、Fedが今月も利下げを続けるとみられている。株式市場ではSP500とNASDAQは史上最高値を更新したがダウは値下がり、イールドは低下。スポーツウェアのLululemon Athleticaは通年の予想を引き上げ、株価は15%以上上昇。化粧品小売りのUlta Beautyも通年の利益予想を上方修正し、10%近く株価上昇。欧州市場ではマクロン大統領が数日以内に新たな首相を指名することになっているフランスで、株式市場がここ3週間来最高の値上がりとなり、市場全体も値を上げ。ドイツもわずかに値を上げ、史上最高値を更新。イタリアの高級品株Monclerは、ブローカーの評価上げにより株価が上昇。フランスのVivendiはグループの分離を株主に求めることになり、株価は1.9%上昇
2024/12/10 火
米国では、Nvidiaについて中国当局が独占禁止法に違反しているとの調査を始めたことから、同株は1.9%下落。AMDについてはブローカーが評価を引き下げたことから株価は5%下落。主要3指数はいずれも値下がり。第4四半期で視聴者数の減少を予想したComcastは9.2%下落。欧州市場では中国の景気刺激策が予想通りのものとなり、鉱業や高級品を中心に6週間来の高値となった。LVMHとKeringはいずれも3%以上の株価上昇となった。イタリアの銀行ウニクレディの買収により株価は2.2%上昇した。同行に関する投資を引き上げたとフランスのクレディアグリコルが公表。買収した側のウニクレディは株価は1.2%値下がり。米国が児童労働を調査していると報じられたドイツの食肉関連のHellofreshは9.8%値を下げた
2024/12/11 水
米国市場では主要指数はいずれも値を下げた。Googleが新世代のAI半導体を公表し、Alphabet株は5.3%の上昇。そのおかげで、コミュニケーションサービスはセクターとしても2.3%上昇。金利感応度の高い不動産が1.4%の値下がりとなったほか、オラクルの四半期決算が予想以下となり株価が7.7%の下落となり、テクノロジーはセクターとしても値下がり。また、消費者物価指数が公表され、物価の上昇は先月から幾分上昇した。プライベートエクイティに売却を検討している Walgreens Boots Allianceは18%株価上昇。欧州市場では中国の貿易統計が芳しくなかったことから高級品銘柄が値を下げ、市場全体もわずかに値下がり。英国の機械レンタル会社Ashteadは主上場をロンドンから米国に変更することを公表し、また、年間利益が予想以下になることを公表し、株価は14%値下がり
2024/12/12 木
米国では、消費者物価指数がここ7か月で最大の上昇となり、Fedの金利引き下げへの期待感が高まった。株式市場は、NASDAQとSP500は値を上げたが、ダウは値下がり。セクター別では、コミュニケーションサービス、テクノロジー、一般消費財などが上昇。Teslaは大統領関連で6%上昇し、Nvidia、Amazon、Alphabetなども上昇。超党派の議員が医療保険ビジネスと製薬ビジネスを分離させる動きをしていることからCignaやCVS Healthなども値下がり。欧州市場では、当初値を下げたが、その後上昇し、市場は全体としては値上がり。航空・防衛セクターが値を上げた。ドイツのCarl Zeissは通年の利益が芳しくなく、株価は12.2%下落
2024/12/13 金
米国では、生産者物価指数が予想以上の上昇となり、新規失業保険申請者数も予想外に上昇。株式市場では主要3指数はいずれも値を下げた。NASDAQは20,000を割れる水準に戻った。Adobeが2025年の売り上げ予想を公表したが市場の予想以下の水準で株価は13.7%下落。ケーブルTV事業を切り離すと公表したWarner Bros. Discoveryは株価が15.4%上昇。調剤機器メーカーのNordsonは2025年の売り上げ予想が市場の予想以下となり、株価は8.2%下落。欧州市場では、当初値を下げたが、その後上昇し、最終的には値を上げた。ECBは金利を0.25%引き下げた。ZaraブランドのInditexは四半期の業績が予想以下となり株価は6.5%下落した。通年の利益が予想以下となったドイツのCarl Zeissも12.2%の株安に