2月第3週の市況

2019/2/11    月

市場では大きな動きはなかった。米国市場ではCotyやMotorola Solutionといった企業が予想を上回る業績を公表し史上をけん引。米中関連では、ライトハイザー通商代表とムニューシン財務長官が2月14日から北京を訪問すると公表された。欧州市場では、ロレアルや中国での販売が好調なLVMHなどの高級品関連が値を上げたが、ベルギーの化学銘柄のUmicoreやデンマークの建設銘柄Rockwoolなどが値を下げ、市場全体も値下がり

2019/2/12    火

米国市場では方向性のない市場となったが最終的にはわずかに値上がり。米中間の交渉に対して米中両国が楽観的な見通しを表明。SP500の構成企業のうち約3分の2が四半期決算を公表したが7割超が予想以上の収益となっている。コミュニケーション、公益、ヘルスケアのセクターがマイナスとなったが、関税問題に感応の高い銘柄は上昇。欧州市場でも、米中交渉の楽観的な見通しが市場のプラス要因になった。イタリアの銀行はUniCreditなどがECB基準の資本比率を維持していることが判明し、イタリアの銀行株が値を上げた

2019/2/13    水

トランプ大統領が中国に対する関税の一時据置の期限である3月1日を延長することを示唆し、また、米国の連邦機関の閉鎖を回避するための一時的な措置が取られたことから欧米市場は上昇。米国では不動産を除くすべてのセクターで上昇。個別銘柄ではゲームの視聴者が増えたElectronic Artsが5.2%、利益が予想を超えたUnder Armourが6.9%と値を上げた。欧州市場でも米国と同じように株価が上がったが、Brexitに時間がかかる見通しの英国はポンド高もあり、EU圏内の競合銘柄を下回ることとなった

2019/2/14    木

米国市場では、米中の交渉が合意に至るとの期待感とCPIが変化なく、Fedが金利を当面の間据え置くとの見方から市場は上昇。通信と不動産以外のセクターは上昇。特に、原油価格が上昇したエネルギーはもっとも値を上げた。個別銘柄ではグルーポンが11%値を下げ、電力発電用のガスタービンの受注が最大となったGEが3.9%値を上げた。欧州市場でも市場全体としては値上がりしたが、選挙を控えたスペインでは予算案が議会で否決され、スペインポルトガル市場は軟化

2019/2/15    金

米中の貿易交渉は明るいムードになっているが、米国では小売販売が9年来の大幅な下落になった。そのためFedが金利を据え置くとの見方からイールドが低下。金融関連は値を下げる。一方で、テクノロージー関連は上昇。そのため、SP500とダウは値を下げ、NASDAQは値を上げる展開となった。個別銘柄では四半期決算が赤字になったAIGが9%の値下がり、利益が予想を下回ったコカ・コーラは8.4%の値下がり。欧州市場でも米国の小売り統計が影響して値下がり。個別銘柄では決算で利益が予想を上回ったエアバスが2.7%値を上げ、同様に、薬品メーカーのAstra Zenecaも6%以上値を上げた。Nestleは中国と北米の販売が堅調で史上最高値を更新

過去の市況を確認しよう!!

1か月前の市況 1年前の市況