ライフプランニング統合ソフト「FP-MIRAI」~開発中:公的年金

ライフプランニング統合ソフト「FP-MIRAI」の開発を行っています。今回の改良ポイントは、公的年金です。

これまでも、公的年金のサブメニューはあったのですが、老齢厚生年金の計算をするだけの簡易的なものでした。今回の改良では、遺族年金と老齢年金を同時に出力できるようにしようと考えています。

相続ほどがんじがらめになっているわけではないのですが、それでも、公的年金のシステムも婚姻を前提とした複雑なものになっています。そして、男女不平等の部分がいまだに残っていることも事実。システムを作っていると性別を求められることが多くなります。

家計簿ソフトの改良

家計簿作成ソフト「KAKEI-MIRAI」について改良したい点がまとまりましたのでお知らせします。

 

1.締め日の設定

現行:月の設定は実際の月のとおり

改良後月の設定に締め日を指定できるようにします。例えば、20日締めだと、5月のデータは4月21日から5月20日までということになります

2.予算の設定

現行:予算は設定できません

改良後必要に応じで予算を設定できるようにします

3.決済方法による区分

現行:決済は考えずお金の動きだけを記帳しています

改良後決済方法(例えば、クレジットカード)ごとに集計できる機能を追加します

 

細部の仕様を決めないといけません。追って、ブログで公開します。

お知恵を貸していただいたみなさま…ありがとうございました