4月第2週の市況

2023/4/10    月 

欧米市場は、Good Fridayのために休場

2023/4/11    火

米国史上では、先週末の雇用統計を分析し、今週に公表されるインフレ統計や銀行の決算などを前にまちまちの状態であった。経済に敏感な運輸、半導体、小型株などが堅調であった。一方、NASDAQは大型株が軟調だったので値下がり。ダウとSP500は値上がり。Pioneer Natural Resourcesはエクソンモービルが予備的な買収交渉を行ったことから株価は5.8%上昇。欧州市場はイースターのため休場

2023/4/12    水

米国市場では、水曜日のCPIデータの公表前に、まちまち。産業、運輸、素材などの景気感応度の高いセクターが上昇。ダウは値をあげ、NASDAQは下落。SP500は横ばい。Coinbase Globalなどの暗号通貨関連は10%前後値を上げた。Modernaはインフルエンザワクチンの実験に失敗して株価が3.1%下落。欧州市場では、市場全体では1ヶ月来の高値を更新し、フランスではCAC40が史上最高値を更新した。ドル安が、金属価格の高騰を招き鉱業株は3.6%の値上がり。自動車もセクターで1.8%上昇

2023/4/13    木

米国ではFOMCの議事録が公開されメンバーの数名から地銀の流動性リスクについて懸念が表明されていたことが判明し、株式市場は値を下げた。一方で、公表された消費者物価指数は予想より低い数値であった。アメリカン航空は予想以下の第1四半期収益を公表し、株価は9.2%下落。欧州市場では、米国のインフレが収まっていることが好感され株式市場は22年ぶりの高値となった。金利感濃度の高い不動産セクターが値を上げたが、テクノロジーや旅行・レジャーといったセクターが下落。AB Volvoは第1四半期の売上・収益ともに史上最高を更新し株価は7.4%上昇

2023/4/14    金

米国では、消費者物価指数に引き続き、企業物価指数も予想以上に鈍化し、新規失業保険申請者数が予想以上に増加。Fedの金融政策が緩和されるとの見方からAmazon、マイクロソフト、アップルなどの株価が上昇し、NSDAQは2%以上の大きな上昇となった。コミュニケーションサービスや一般消費財などのセクターが大きく上昇。Netflixは投資会社が新規顧客の伸びにより収益性が向上するとコメントしたことから株価は4.6%上昇。欧州市場では、LVMHが第1四半期の売り上げが17%増となり株価が5.7%上昇。エルメス、Richemont、Keringなどの高級品株が軒並み上昇し、フランスの株価指数CAC40は3日連続で史上最高値を更新。ヘルスケア関連のNovo Nordiskは、通期の見通しを上昇修正し株価は1.1%上昇。英国では2月のGDPが予想以下となったことから株式指数FTSEの上昇は限定的

過去の市況を確認しよう!!

1か月前の市況 1年前の市況

4月第1週の市況

2023/4/3    月

米国市場では、テクノロジー株が1%以上値を上げ、銀行株がバイデン政権が厳しい監視を示唆し株価が下落する中、市場全体としては値上がり。KBWの地銀指数は2%以上下落。米国の第4四半期のGDP(3次推定)は2.6%の上昇となった。米国上場のアリババは物流部門を香港でIPOする準備を始めたと報じられ株価が3.5%上昇。欧州市場では、銀行部門の不安が後退し、ユーロ圏のインフレなども減少したことから、株式市場は上昇。銀行部門では、Swedbankが4.9%値を下げ、銀行セクター全体も0.4%値を下げた

2023/4/4    火

米国市場ではOPEC+が予想外に生産を減少させたことにより原油価格が値上がり、エネルギー関連株が値を上げたことからSP500は値上がり。一方、価格を引き下げたにもかかわらず3月の四半期の出荷が前期比で4%しか増加しなかったTeslaは6.1%の値下がり。NASDAQは値下がり。米国政府が提示したメディケア・アドバンテージ料金がよかったため、ユナイテッドヘルスケアが4.6%上昇。そのためダウも値上がり。欧州市場では原油価格の値上がりがインフレにつながるとの懸念から市場は横ばい。一方、原油関連のウェイトの高い英国のFTSEは上昇。テクノロジー株は欧米でのイールドの上昇により値下がり。3月のユーロ圏のPMI指数は、2月から下落

2023/4/5    水

米国では2月の求人がここ2年で最低の水準となり、工場受注も下落したことから、米国市場の主要3指数はいずれも下落。JPモルガンのCEOが投資家向けのレターで銀行危機は続いており、今年1年は影響が出ると伝えた。バンクオブアメリカやウェルズファーゴは2%以上株価下落。産業株の代表とみられるキャタピラーは5.4%値下がり。ディフェンシブなセクターのヘルスケアや公益は上昇。欧州市場では、ユーロ圏の企業物価指数は値下がりしたが、米国の弱い経済データが原油価格の下落を招き、株式市場は下落

2023/4/6    木

米国では民間部門の労働統計が予想以下となり、ISMのサービス指数は予想以上の減速となった。これを受けて米国の株式市場では、ダウは値を上げたが、SP500とNASDAQは値下がり。NASDAQがより大きく値下がり。Googleは、人工知能を使ったスーパーコンピューターを公表し、半導体メーカーのNvidiaは2.1%値を下げた。そのほか、Teslaが3.1%値を下げ、Amazonやアップルも1%「以上値下がり。欧州市場では、ユーロ圏の経済が予想以上に弱いことに懸念を示し、産業やサービスといったセクターが値を下げたが、公益やヘルスケアが値を上げた。市場全体としては値下がり

2023/4/7    金

米国市場では、Googleが人工知能を使った検索を計画しているとウォールストリートジャーナルが報じたalphabetが3.8%、マイクロソフトが2.6%と大きく値を上げ、SP500とNASDAQは値上がり、ダウは横ばい。市場では金曜日に公表される労働統計に注目が集まっている。産業株の指標になっているキャタピラーは2%値を下げた。欧州市場では、イースターの休日を前に、銀行株が大きく値を上げ市場全体も値上がり。ドイツの2月の工業生産は、自動車の生産が増加し、予想を大きく上回るものだった。不動産セクターは2.3%上昇。シェルは液化天然ガスの生産が予想以上になり株価は2.3%上昇

過去の市況を確認しよう!!

1か月前の市況 1年前の市況