ファミリーファンド方式とファンド・オブ・ファンズ

2017年2月号のファイナンシャル・アドバイザー「ワンランク上のファンド活用術」では、ファミリーファンド方式とファンド・オブ・ファンズについて書くことにしました。

投資信託ではありませんが、1999年、変額年金保険を作っていたときに、金融庁と交渉した覚えがあります。当時の、保険関連規制の下では、ファンド・オブ・ファンズのしくみを使った運用が禁じられていたのです。

しかし、ファンド・オブ・ファンズを後発の保険会社であっても、海外資産に投資する特別勘定を簡単に作ることができるのです。反対に、ファンド・オブ・ファンズが認められないのであれば、米国株式に投資する運用体制を日本で作る必要があったので膨大なコストがかかるのです。

ファンド・オブ・ファンズのしくみは世界的に使われているしくみであり、その結果、運用会社の寡占が進んでいることも事実です。

あと一つ、連載記事を書いて、2016年の執筆は終了です・・・たぶん(^-^)

ワンランク上のファンド活用術

FP向けの専門誌ファイナンシャル・アドバイザー誌で、2016年4月から、『ワンランク上のファンド活用術』という連載を書いています。これまで書いてきたことを、まとめて紹介します。

期間騰落率を比較しよう【2016年4月】

  • 期間騰落率とは
  • 実際に計算すると有用性がわかる

ファンドのパフォーマンスを比較しよう【2016年5月】

  • シャープレシオとは
  • シャープレシオと効率的フロンティア

為替ヘッジは行うべきか【2016年6月】

  • 為替ヘッジコスト
  • 実際のファンドの比較
  • 2つのファンドは異なる

複数のファンドを比較する【2016年7月】

  • 定量的な比較
  • 定性的な比較

投信会社の臨時レポートから情報を収集しよう【2016年8月】

  • 英国のEU離脱(Briexit)
  • 投信会社の臨時レポートの比較

運用報告書から収益分配金の内容を理解しよう【2016年9月】

  • 分配金対象額の中身を理解する
  • 本当の分配金余力を試算する

アクティブ運用とパッシブ運用【2016年10月】

  • インデックス運用がアクティブ運用に勝るわけではない

バランス型ファンドの比較【2016年11月】

  • 8本のバランス型ファンド
  • 四分位分析&四半期騰落率
  • ポートフォリオ特性

シャープレシオと情報レシオ【2016年12月】

  • シャープレシオと情報レシオの定義
  • シャープレシオと情報レシオがプラスになるとき
  • 実際のファンドでシャープレシオと情報レシオを比較する

トレンドフォロー戦略【2017年1月】

  • トレンドフォロー戦略は聞こえがよい
  • 効果が薄いトレンドフォロー戦略
  • トレンドフォロー戦略を比較する
  • 大切なことは基本ポートフォリオ

有料の雑誌ですので、読んでいただくにはお買い求めいただかなくてはなりませんm(__)m

小冊子または単行本として読みたいと思われる方は、ぜひ編集部にその旨お伝えください(^-^)